子どもの森冒険コース... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


GW6日目 たいよう

昼の部の お出かけ ハリアーfuuu*fuuu*


天気も 回復して

元気も 回復して

前から 煌ボーイが 行きたがってた 

フィールドアスレチックを 調べて... 


見つけた スマホ星

離宮公園 子どもの森冒険コース たいよう

他にも 

六甲山フィールドアスレチック も あったけど

混雑予想具合と

駐車場の 広さ

料金 を トータルに 鑑みて

離宮公園に 軍配 あげあげ


できるだけ 早く 行って

入場渋滞 回避で 

比較的 すんなり 入れて 良かった 良かった ハリアー星


さっそく

子どもの森冒険コースに 向かいます たいよう

少し 並んでから

マイク真木みたいな オジサンがいる 受付にて

人数 記入して いざ 冒険へ Go

まずは 帆を上げて 冒険だー ルフィ星

SJCAMも 準備して

ネックハウジング と 自撮り棒 の 2本体制 デジカメデジカメ


ときどき

煌ボーイに 持たせたり 下下

琉ボーイに 持たせたり 下下

いろんな 画が 撮れましたよ 映画


アトラクションを こなしながら

比較的 良い画が 撮れたものを デジタル一眼レフカメラ星


9. 魚つりをしよう べび①あげ

7. みんな とびうつれ べび①あげ

11. 小舟で接岸 男の子あげ

琉ボーイも べび①あげ

大渋滞の なか

ロープの 綱渡り 男の子あげべび①あげ

13. 道なき道を進め べび①あげ男の子あげ

まだまだ 余裕の ダブル息子 星

苦戦しながらも

煌ボーイに 追いつかれない ように 

逃げる 琉ボーイ べび①汗

それでも すぐに 追いつき 追い越す 煌ボーイ 男の子汗

並んでる 間も

ずっと なんかして 遊んでる 星

14. 小屋へ急ごう で

終わった 煌ボーイが 

ターザンの 琉ボーイと 競争 タタ

ココまでで

28コの アトラクションの 半分の

14コを クリア 星


大人を 拒む ロングネット を よじ登り

ロング滑り台で 降りてくるのを ひたすらに 待つ


滑り降りてきた 風風

余裕の 琉ボーイ


ケツ痛の 煌ボーイ 下下

ココからは 山を 下ります ↓↓↓↓

かなり 渋滞してるので ゆっくり 撮影 デジタル一眼レフカメラ星

下から 見上げて 撮影 デジタル一眼レフカメラ星

実は だいぶ 高いところに います あげあげ

煌ボーイも 顔を 出しました 男の子チョキ

渋滞の 原因は 次の アトラクション

21. 宝さがしに出発 の 最後の ネット下り ↓↓↓↓

琉ボーイも 苦戦 べび①汗

すっぽりハマって 抜けなくなった 汗汗


ココからは ラストスパート 風

ボルダリング からの 一本橋渡り 下下

SASUKEみたいなの やって 下下

26. ベンのどうくつ を

華麗に ジャンプで 抜けて 下下

そして 最後の 滑り台で FINISH !!

元気に ゴールへ ゴール


まだまだ 元気な ダブル息子は

まだまだ 遊ぶ気 マンマン 男の子あげべび①あげ

裕美さんは

お花の 写真を 撮ってます 黄色い花

ダブル息子は

噴水の 周りで ちょっとだけ 水遊び 汗汗

からの

お昼 休憩で おにぎりを がっつく おにぎり星

超回復の ダブル息子は

児童公園で さんざん 遊んだあと

さらに ハイキングコースへ Go

どんどん 行きます あげあげ

振り返ると

裕美さんは まだ 下のほう おかあさん。汗汗

展望デッキからの 眺めは 最高 たいよう

海が 見えます 海

あれっ??

ココ さっきも 来たゾ !!

フィールドアスレチックの 広場じゃね??

って

立ちターザン だけ やって 男の子星


下山 終了。


帰りに

駐車場から 出るとき

14時頃だったかなぁ...

駐車場に 入る車が 表通りの 神戸女子大前まで

長い 渋滞 ハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアーハリアー

早く来て 早く帰って 正解だったね good


オモローかった ので  

また 来年の GWにも 来ようかね たいよう


って ことで 昼の部 終了 !!





トレードマーク