お疲れ様です。

2回生の越智です。


阪大の方々と美味しいトンカツを食べまして、ただいま電車にゆられています

阪大おもろいです笑


もし見てくださってたら試合の感想とかコメントしてください^ ^







2日間、チャンピオンシップお疲れ様でした。

運営に携わっていただきました金監督、田畑先輩、学連の方々ありがとうございました。

そして会場まで応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございます。




そして初エムバペ日記です。選んでいただきありがとうございます!!



私は今回割と調子の良い中でのレースだったので、全力で生涯ベストとA決勝を狙いにいく試合になりました。






2日間を振り返りたいと思います





50Fr


なんであんなに速かった?笑


1日経った今日も、色んな人から半フリ速かったらしいな〜って声かけていただいて

嬉しい限りです。



でも実はバスこやんくてメインプールでアップしてないし、試合前に1番お気に入りの水着破れるし

泳ぐ前はまじで今日ついてないからむりやーーとか思ってました笑



でもタッチしたらびっくりタイムでした

レースのことは全く覚えてないんですけどね、笑



そしてそのあと更衣室で気持ちがぐちゃぐちゃになりすぎて意味わからん涙出てきました、、笑

慰めてくれたあきほ、えなさんありがとうございました


いったいあれは何涙やったんやろう笑笑





A決に関しては本当にいい経験でした。

周りにはインカレ常連、全国決勝進出者、オリンピアンしかいません

珍しく召集場ではガチガチ陰キャになりました笑



でも憧れだったみんなとハイタッチ入場できて嬉しかったです!みなさん降りてきてくださってありがとうございました^ ^






でも勝負弱いことが明確になったので、決勝でメンタル強く挑めるようになりたいです‼︎



素敵すぎる写真ありがとうございます!






ここでみんなと別れてしまいました

またみんなでご飯いきましょう^ ^





1フリ


2日間通して4本泳いだんですけど何やかんや1番速かったのは、4継の1泳でした〜



とにかく、今回は2年半ぶりのベストということで素直に喜んでいます‼︎





ですが、、国公立組ほんま速すぎです

本当にどこまで行っても上がいるのはありがたいことです

負けてられません頑張ります。








という感じで2日間過ごしたわけですが、

「結果がよかったのは調子がいいから」で終わらせないようにする必要があると思っています。



というのもだいぶ前のある合宿で、心理学の先生が

「結果が良かった時の要因を考える方が大事だ」とおっしゃっていました。




私は今回まぐれではなく必然的にタイムを出せたかなと思っています。


プルがスイムに繋がるようになった、スピード持久力がついた、フィニッシュまで掻けるようになった





今回の試合に関しては人によって色々感じたこともあったと思いますが、

何がともあれ関国は6/29に絶対やってきます。




試合ごとに深く振り返りをして、これからできることは全て成し遂げて、後悔のないような試合になればな〜と個人的に思っています。



そして今回の試合ではいろんな他大の方とお話ししましたが、


神大は仲良い!!雰囲気いい!!


と色んな方に言っていただけました。


また、一回生は今回初めての試合で、色々感じたと思います。




この強みは神大にしかないし、絶対に団体戦にいきてくると思っています。



こんな下っ端が偉そうなこと言ってすみませんですが、2024の夏は一回しか来ません。突っ走っていきましょう!!!!!!







明日はもう1人のMVPいさきです

大学デビュー戦から生涯ベスト!!おめでとう!




以上です。失礼します。







創漣