おつかれさまです。はじめまして、1回生の宮崎渚沙です。よろしくお願いします!

 今日は入学前から決まっていた推しのライブがあり東京にいるので、お休みをいただきました。東京満喫中です!

さて、本日のメニューです。本間先生、本日もお越しいただきありがとうございます。





  
 本数が多いとどうしても後半が心身ともにキツくなってくるものですが、その中でペースを意識できるとレースの後半にも強くなれると思います。
私はペースを維持することが苦手なので、このような練習を特に頑張りたいです!


次に自己紹介をします。

出身:神戸市・長田高校
学部学科:農学部生命機能科学科応用生命化学コース
誕生日:2005/6/16
血液型:B型

水泳人生について語ります。

4歳くらいから水泳を始めて高3まで続けました。中3でコロナが流行り、しかも高校受験もあったので全盛期が小6から中2です。この頃はケガをしても病気をしても怒られるし、月に1回しかoffがないような過酷な水泳人生でした。なので、これ以上タイムを伸ばすのは難しいと思って水泳を続けるかとても悩みました。

大学では泳ぐつもりはなかったのでフィンとかプルブイとかは友達からのメッセージでいっぱいですよ(笑)


 でも、今こうして水泳部で過ごせているのはとっっっっても優しい先輩方がいたからです。体験会のときは、あすかさんと咲良さんが大学水泳の魅力を練習が終わるまでずっと語ってくださりました。BBQ新歓のときは響子さんと水泳についてたくさんお話しました。そして、他の先輩方も水泳部の楽しさをたくさん伝えてくださり、また水泳をしようかなと思うことができました。

 

 こんなに楽しい場所で水泳ができて本当に幸せです。ありがとうございます。


 

 実はこのタイミングでライブが始まってしまいました。投稿が遅くなってしまいすみません。今はライブ終わりです!新曲の披露とかもあって本当に最高でした!

 そうこうしているうちに充電がもうなくなりそうです。帰りのバスにコンセントがなくて詰みです。本当にすみません。


 

 最後になりましたが、私は大学水泳をめちゃくちゃ楽しみたいと思っています!!辛いときでも笑顔を忘れないように頑張りたいです。しんどそうな顔をしていたら声かけてください!笑います!


 では次は、圧倒的スプリンター(?)で活躍期待のはるとにお願いします。


以上です。失礼します。


創漣