お疲れ様です。3回近藤です。


まずは本日のメニューです!



ハイアベでした。2分サークルって長くて思ったよりも短いですね。

隣のあいなと競り合ってたんですけど、後半はほぼ完敗でした。

原因として、1本目から飛ばしすぎてバテたこと。そこからフォームが次第に崩れて進まなくなってしまったことですね。


前のチーム練でしょうきやきょうこから指摘をもらったことを思い出しました。こういうしんどい時こそフォームを崩さずいつも通り泳ぐことが大切ですね。



では



①年末年始

12/28~1/3に愛知に帰省しました。

高校の同窓会に行ったり、地元の友達と飲みに行ったり、親戚に会いに行ったくらいで他は家でゆっくりしたり筋トレとかもしました。


12/29 

高校の同窓会

高校の同窓会あるある

女子が垢抜けすぎてて誰が誰だかわからなかった


卒アルみて予習しとけばよかったです。

ほんまにあんな可愛い子いたっけ?って人多かった。

僕は低身長ブスコミュ障陰キャチー牛なので、ナンパする勇気もLINE交換する勇気もありませんでした。


てかわい高校時代そこまで仲良いって人少なかったもんで声掛けても意味ないよねー。ってなりました。

同行してた友人はそこまで仲良くなかろうと喋った事なかろうとガンガン女子にアタックしてました。でもLINEは音信不通になったみたいです。笑


番外編

弟が所属している柳ヶ浦高校が大分県代表として高校サッカーに出場しました。弟は当時埼玉にいました。

残念ながら1回戦で敗退。僕は同窓会前だったので電車の中でTVerで見てましたが、終始白熱した試合でした。

前半で1点取ってたのでこれ勝つんじゃないかと思ってましたが、後半で相手の帝京大可児が逆転。悔しいなー。MFの松井くんがえぐすぎる


弟は残念ながらレギュラーは取れず出場はしてませんが、1年生の中では上位の成績らしいので、来年以降はレギュラー取れる可能性があります。どうなるかわからんけど。是非弟の応援よろしくお願いします。



1/1

名古屋に住んでるおばあちゃんの家に行きました。僕のいとこ(同志社ボート部)の家族も来てくれました。お寿司を食べながら最近の状況とかいろいろ話しました。うちの家族最近ふるさと納税始めたらしいです。



皆さんお年玉もらいましたか?

なんか家族によっては貰ってない。あげる側になってるって人もいるらしいですよ。

僕は未だにもらう側です。バイトしてるけど笑

社会人になったらあげる側になるつもりです。


能登半島地震が起きた瞬間もその時でした。

テレビでサッカー見てたら緊急地震速報が鳴ってて、中断されて緊急ニュースがずっと流れてました。


その後名古屋もかなり揺れましたし、タンスが倒れそうで死ぬかと思いました。鳴り止まない緊急地震速報。南海トラフを想像したら恐ろしいです。


りくとさんやそらさん、無事でよかったです。

能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被災地の1日も早い復興をお祈りいたします。






1/3 椿大神社に行った

あいなは知ってるかな?鈴鹿にある神社です。

毎年初詣でこの神社に行くのが恒例行事となってます。おみくじを早速引きましたが、


大吉でした‼️

学業成績上昇らしいです ヤッタネ


ついでに恋みくじもしました



だそうです


牡羊座でB型で19,20,24,25歳の方いらっしゃいませんか?


②King Gnuのライブ行ってきた

先週の日曜日に行きました。演出も演奏もめちゃくちゃかっこよすぎて痺れました。



音源でしか聞いたことなかった歌声を生で聴けて幸せでした。Vo.井口理さん曰く、「カメレオン」が過去最高だったみたいです。 


大合唱もすごかった。京セラ全体が包まれました。


コロナ中のライブは声出し禁止でずっと我慢してたのですが、解禁されてから今までの我慢が限界に達し、爆発しました。思いっきし声出して枯れました。

これこそがライブだわ。


③阪大練に行ってきた

阪大のきょうたろうにインスタのDMでアポを取って行ってきました。




きょうたろうからfrのメニューだけど大丈夫?とか言われましたが、自分fr苦手なもんで鍛えられると思って行きました。



メインはしんどくなさそうに見えてしんどかったですね。8本ハードですから。サークルが長い分全部全力で行かないけませんでした。


阪大の練習に初めて行ったけど、阪大の練習の雰囲気ってとても活気があるなって思いました。

俺らと同じ朝早くて外部のプールを使ってるけど、何かとみんな眠そうな表情は全然なく元気でした。人数多いからってのもあるけど。

メインの時でもみんなで声掛けあって雰囲気を盛り上げてたり、あゆむとかが1年生に泳ぎを教えてたりと、お互いを鼓舞し合いながら補完しあう、そんな環境なんだと思いました。神大も負けてられませんね。


阪大の皆さん一日だけでしたがありがとうございました!また行かせていただきます!



明日はあきほです。


以上です。失礼します。


創漣