紫外線と言えば、日焼け、シミ、ソバカスの原因に
なることは皆さんご存知だとおもいます。
そもそも紫外線には3種類あり
UV-A、UV-B、UV-Cとあります。

肌や髪に負担が掛かる順番
1 UV-C
2 UV-B
3 UV-A

UV-Cが一番負担になるわけですが
オゾン層がUV-Cを吸収して地表に届くのを
防いでくれています。・・がフロンガスにより
オゾンを破壊してオゾンホールができ
一部の国では深刻な影響が心配されています。
いまは一部ですがフロンガスがオゾン層に到達するのは
10年掛かると言われ、現在はフロンガスの使用中止
にはなっていますが5年~10年後には
あらたにオゾンホールができる可能性もあり
安心できませんが今のところ影響はないです。
問題はUV-A,Bです。

UV-B
皮膚表面まで届き、肌の水分を奪い
乾燥や小じわ、炎症の原因になる。

UV-A
皮膚内部の皮下組織まで影響。
肌の弾力を支えている真皮内のコラーゲンやエラスチンの
繊維を切ってしまい、深いシワやタルミの原因に。

これらを踏まえた上でUVケアをしっかり行いましょう。