本日も当ブログにご訪問頂き有難うございます(礼)。
まずは「ポチッ」とお願いします!
↓ ↓ ↓

インスタフォローも宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓


Seed(@seed.golf) • Instagram
桃子ちゃん、西武ライオンズの試合前の始球式に登場されていましたね!

先日長男とラウンドに行きました。
「相変わらずアプローチがどうにもならない!」とここでも書きました。
僕の場合は40~50ヤードほどの距離になると何とかなりますが、グリーン周りからの短い距離のアプローチが上手く打てません。
構えた瞬間恐怖心で一杯です。
トップもありますがほとんどがザックリです。
店内試打室で打てても現場に行くとまともにフェースに当たりません。
試打室でも変な動きが頻発します。
右手でボールを「突く」動きが出ちゃいます。
「ボールの近くに立って、ヒールを浮かせてパターのように打て!」などよく聞きますが・・・
当然試してきましたが「全く効果なし!」です。
トップしたりダフッたりするわけですから意識は「ボールに対してヘッドを綺麗に入れたい!」って思う訳です。
「ソールを滑らせて入れると多少ダフッても大丈夫!」って言われても・・・
ダフるからボール位置を右足寄りに置き過ぎるのも抵抗があります。
今朝ふと思った事があります。www
いつも僕がレッスン生にお伝えしています「逆をやれ!」って事を思い出しました。
ショットに関してダフり気味に打たれる方には逆のトップボールを打つつもりで練習して貰ったりする事があります。
そこでアプローチでダフりが多い訳ですからトップボールを打つつもりで練習してみました。
すると!!!
ボールに対してヘッドを「綺麗に入れなくてはいけない!」というプレッシャーが消えます。
わざとミスヒットする訳ですから気分はめっちゃ楽です。w
店内試打室で数球打っていると「なんか良い感じ!」なんです。
なぜか右手で「突く」動きも出ないんです。
あ、そうそう!
敢えてクラブは57度ではなく53度で練習してみました。

いつもと違う事をしなくては・・・w
ちょっと動画を撮ってみました。
綺麗に打ってるように見えるボールもあるかもしれませんが実際は全てボールの赤道付近を打ってトップしています。
20年近くアプローチイップスに悩みいろんな事を試してきましたがこんな練習は初めてです。
トップさせていますが動きがスムーズと言いますかいつもの「おかしな感覚」がなかったです。
「これはもしかしてもしかすると・・・」って思うぐらい期待感が出て来ました。
暫くトップボールを打ちまくってみたいと思います。
精神的な気持ち、リズム他、何かが変わるような気がします。
ザックリに悩んでる方、この動画を参考にトップボールを打つ練習してみて下さい。
僕自身を含め皆様のザックリの悩みが解消されることを願っています。
今日はこの辺で・・・。
インスタフォローも宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓


Seed(@seed.golf) • Instagram
クラブの御注文、お問い合わせはこちらからも・・・
↓ ↓ ↓ ↓
kobeseed72@gmail.com
(078)-994-5583
Seedオンラインショップ!
↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキングに参加しています。
(絶対)押してくださいね・・・。
↓ ↓ ↓ ↓
