本日も当ブログにご訪問頂き有難うございます(礼)。
まずは「ポチッ」とお願いします!
↓ ↓ ↓
インスタフォローも宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
先日3年ぶりぐらいにYAさんがレッスンにお越しになられました。
久しぶりにレッスンに来られた理由が・・・
①フックがきつい・・・
②右に飛ぶこともある・・・だそうです。
という事で久しぶりにスイングを拝見しました。
まずは7番アイアンで・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・。
確かに右に飛んだり、強めのフック回転の球が多い・・・。
でもですね~・・・
スイング通りの球が出てる訳です。
毎度毎度同じことを言いますがボールは打たれたようにしか飛んで行きません!
右に飛んだり、フックボールが出る打ち方になっているという事です。
後方よりスイング軌道を確認しますと結構インサイドアウトの軌道で打たれています。
ここでお聞きしました。
「FWは上手く打てますか?」
「FWが苦手なんです。」
でしょうね・・・w
もはやパターンです。
「インサイドアウト軌道の方はFWを苦手にされている方が非常に多い・・・。」
クラブが下から入りますので結果ダフリ、トップが多くなります。
ここでいつもの僕流理論です。
「逆をやれ!」ってなもんです。w
「アウトサイドインのカット軌道で打てますか?」って・・・。
数球見本をお見せしました。
少しオープンスタンスで構えスタンス通りにアウトに上げて、上げたところから下ろしてインに振り抜くアウトサイドイン軌道で・・・。
左に飛んで右に曲がるスライスボールを打ちました。
YAさんにも同じように打って頂いたところ徐々に僕と同じようなボールが打ててきました。
ミスも少なく球筋が安定しております。
ここで!
試しに苦手なFWを打って頂いたところ「当たるじゃない!」ってなもんです。w
苦手なFWが打てちゃいました。
「フックが治まるまでこの軌道でしばらく練習してみて下さい。」
「アウトサイドインは『してはいけないスイング軌道』だと思い込んでいました。」
「なぜですか?」
「スライスするから・・・。」
「じゃ~インサイドアウト軌道で打ってFWが上手く打てなくてフックするのは良いんですか?」って事です。www
今までにもここで何度か書いていますがアウトサイドイン軌道が悪いわけではなくその軌道でさらにフェースが開いてる事が「弱々しいスライスになって良くない!」って言われてる事だと思います。
伝わったでしょうか?
アウトサイドインの軌道は悪くありませんよ!
フェードボールを持ち球にしているプロはアウトサイドインで打ってる訳ですから・・・。
あ、勿論やり過ぎはダメですけど。
フックする、FWやUTが上手く打てない方はインサイドアウトの軌道になってる方が多いです。
そんな方は試しにアウトサイドインで打ってみて下さい。
もしかして「おっ、良いじゃん!w」ってなるかもしれませんよ!
お試しあれ・・・。
レッスン生募集しております。
お気軽にお尋ね下さいませ・・・。
最後に・・・
エミリッドバハマの新作CV8 ACEを打ちに来て下さいね!
それとムジーク・GOATも・・・
どちらもぶっ飛びです。
今日はこの辺で・・・。
インスタフォローも宜しくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
クラブの御注文、お問い合わせはこちらからも・・・
↓ ↓ ↓ ↓
(078)-994-5583
Seedオンラインショップ!
↓ ↓ ↓ ↓
ブログランキングに参加しています。
(絶対)押してくださいね・・・。