クレジットカードを長く滞納すると、弁護士事務所から手紙が届くことがあります。

ああでもどっちかというと後払い系の方が多いですかね🤔

 

みなさんは弁護士に馴染みのない方も多く、やはり弁護士から急に手紙が届くと

「訴えられてしまうのではないか」

「一括請求を分割にしたいけど話すのが怖い」

なんて思うそうです。

まあ、無理もありませんね(T . T)

 

まずは、弁護士事務所から督促がくるケースをまとめてみます。

 

  • JCB→子浩法律事務所
  • ペイディ→弁護士法人市ヶ谷法律事務所、神田お玉ヶ池法律事務所、鈴木康之法律事務所
  • GMOペイメント→弁護士法人マーシャルアーツ
  • ZOZOTOWNツケ払い→弁護士法人マーシャルアーツ

 

あとどこが大元か忘れてしまいましたが、NTS総合弁護士法人もよく聞きます。

 

弁護士から手紙が届くとビックリしますが、相手は料金さえ払ってもらえれば良いため、そこまで怖がる必要はありません。(といっても怖いのか。)

 

他にも複数滞納があるようでしたら、一度任意整理診断を行ってみるのもおすすめします。

 

弁護士から督促が来ていても問題なく任意整理はできます。後払い系の任意整理も普通いできますので、お気軽にご相談いただければと思います。

 

★債務整理の簡易診断ツール

1分でわかる!すぐに・簡単に・無料!債務整理シミュレーション

カード会社名・残高を入力するだけ!

どれくらい借金が減るかわかります。個人情報の入力も不要です。