宝探しをしよう! | モーツァルト兵庫駅前のブログ

モーツァルト兵庫駅前のブログ

☆モーツァルトから最新情報を発信☆

お家で楽しく過ごせるお家遊びの紹介です!

 

お家で過ごす時間に宝探しをするのはどうでしょうか?

どんなものがどこに隠されているのかドキドキしながら

遊びを楽しめると思います。

 

隠すものは100均で販売されている、

少し特別感のあるキラキラの折り紙を丸めたものでも

十分に楽しめると思います。

 

また幼児クラスは難易度をあげて、

「フワフワなもの探してきて」

「ピンクのもの探してきて」

等のキーワードで探すことも楽しめると思います。

きっと子どもたちの発見に保護者の方も

「すごい!」

と関心できるようなこともあるかと思います。

さらに遊びを広げると折り紙で折ったものを

探しても楽しいと思います。

そうすると宝探しだけではなくその後、

保護者の方が子どもたちに折り方を教える

スキンシップの機会になったり、

目を描く・シールで飾りつけをしたりすることも楽しめると思います。

 

季節に関するものや

子どもたちの興味のあるものを

載せさせていただくので

参考にしていただけたらと思います。

 

○5月に関するもの

★ことりは自分で目を描いたり、様々な色を使ってことりを増やしたりするとごっこ遊びも楽しめると思いますよ。

★コップは折り紙を小さく切った物を入れたり、ごっこ遊びをしたりすることも楽しめますよ。

★おにぎりはピクニックごっこにも使えたり、自分で好きな具材を描いたりすることも楽しめますよ。

★くるまやロケットは自分で窓を描いたり、シールを貼ったりして飾りつけすることも楽しめますよ。

★さくら・星・ももは実際に自分で切ったり、お部屋の飾りつけをすることも楽しめますよ。

 

ぜひ、お家で楽しんでみてくださいね!