我が家の愛猫のご飯は、ドライフード!
お気に入りのご飯は、なんと1度膀胱に石が溜まってしまってからは、いただいてません。💦💦💦


今は、病院指定のフード!石が溜まりにくいというphコントロールのご飯に切りかえております。


が、これがまた!食べが悪い💦💦
いやこれに始まった訳では無い。前から食べが悪いフードがあり、ようやくたどり着いたお気に入りのフードでしたが。お医者さんから「今食べてるご飯は、やめた方がいいでしょう」という事で。。。現在のご飯になりました。


っで、また!食べが悪いご飯。放っておくと最後は諦めて食べてるんですが、ダラダラとチョビチョビと食べています。


大好きなご飯の時の食いついようとは、明らかに違います。💦💦


phコントロールのお食事も、幾つかメーカーさんがあり、途中で変えてみたりもしたんですが、それでもモリモリは食べなかったんです。


うーーーーん😣
悩ましい。いや、食べるからいいのか。
うーーーーーん😣
でも、やっぱりモリモリ食べて欲しい。
モリモリ食べてないってことは、毎回食事が楽しくないってことだもんなぁ。



って、事で猫先輩に話してみたら、「ウェットフードをあげたら、よく食べますよ」と。


やっぱりそうですよね。☺
ネコも、美味しいものって、知ってますよね。
ただ、今まであげなかったのは
1、ウェットフード食べてら歯槽膿漏になりやすい
2、まぁ具体的には値段も高い
3、美味しいものを知り過ぎると、ドライフード益々食べなくなる


私の頭は、グールグル!


でも、やっぱり美味しく食べて欲しい!
と思い、病院にPhコントロールのウェットフードがあるか?たずねてみると、「1社のみ取り扱っている」という事なので、まずはお試しに購入してみました。


ドライフード減らして、ウェットフードをまずはスプーン1杯!!


「美味しく食べるかなぁ🤭」とワクワクあげました。猫の反応は、どうなったと思いますか?




どーぞ!と、ご飯をあげると
黒猫ん?なんだこりゃ。いつもと違う

と、直ぐに食べません。


っで、迷いつつとった次の行動が!!!



バーーーン!!

と、ご飯の容器を倒したのですびっくり
それから、こぼれ落ちたドライフードのみを警戒しながら食べました。



なんて!賢い!警戒心MAX!!
猫も考えてる!!でも、猫も理由は、よく分からないけど。見慣れない!という事だけで!



あーーーーー、でも、また失敗かぁ。。。。😭
と、思って見守っていたら、途中でプイッと何処かに行こうとしまして。


仕方ないので、散らかったご飯を集めて、私がスプーンで「これ、美味しいんだよ!食べる?」と、ウェットフードを差し出すと!


黒猫ん?何?お母さんがくれるの?安心なの?


と、寄ってきてペロペロ


黒猫おっ!美味しい!


ペロペロ!ペロペロ!!


黒猫えっ!これいける!!!


と、わかった途端、再びご飯をモリモリと食べ始めました。😁


っで、完食!!✌


初めてのご飯、凄い警戒してたんだなぁ。
私も配慮したら良かった。


でも、私からは食べてくれて、信頼してくれてる❤❤❤❤


可愛い😘


そのあとは、このドライフード+ウェットフードの振り掛けご飯が大好きになって、今のところムシャムシャ食べてくれるようになりました、🤭


やっぱり、母としては嬉しい。
美味しくご飯が食べられるという様子が見られて。😘


猫ちゃんも、いや、猫ちゃんの方が本能優先!それがモロに行動に出ます。


私たち人間は、理性の部分の脳が発達してるので、どうしても素直になれない時もあります。


が、香りに関しては、本能が優先されると言われております。脳の構造で嗅覚から脳への伝わる経路が本能優先に辿るのです。😁


なんて、素晴らしい。✨✨✨


愛猫も、美味しい香りにきっときっと本能がくすぐられたことでしょう。黒猫


やっぱり、本能って素晴らしい。😁
心から、喜べる。自分も周りも(時としてご迷惑な時もありますが)。


人は、本能を上手く使うことが苦手ですけど。
香りの力と寄り添う心で、本能をくすぐる瞬間が多くありますように。🌸🌱✨


そうすると、心の想いと体の状態が一致して、笑顔の瞬間が現れると思います。☺


うちの愛猫は、本能の塊。
そんな猫をお手本に、今日も笑顔が多くありますように!!✨✨✨✨✨☺☺☺☺☺☺


アメリオライフサロンが、皆様にご案内できるサロンになるまでもう少しお待ちください。☺