山房窟寺




ここではひたすらひとりで風景を撮ってました







色々気になったので調べてみました

漢拏山(ハルラサン)の白鹿潭にあった峰が引き抜かれ投げられてできたという伝説の伝わる山房山(395メートル)の中腹にある洞窟を利用した仏教寺院が山房窟寺(サンバングルサ)です。
洞窟の中には、仏像が安置されています。
王建(877~943)が、分裂した朝鮮半島を統一し高麗時代を築いた際に高僧慧日法師(964~1053)が建てた寺院です。
寺院内にある洞窟の中からは、済州島の南沖合いにある馬羅島(マラド)が望めます。
また洞窟の天井には一年を通して水滴が落ちており、洞窟内に溜まり薬水として参拝する人々の喉を潤しています。

なるほど


海側の景色はこんな感じ



こちらは兄弟島



私がとっても気になったのは...


この船

結局わからぬままこの場を離れちゃいました


そしてこちら



チャングムの誓いのロケ地

母が観ていたので帰って写真を見せてあげました







Candyからの投稿