便器・便座の種類についてお話します。 | 福祉住環境コーディネーター☆住まいリフォームプランニング

福祉住環境コーディネーター☆住まいリフォームプランニング

福祉住環境コーディネーターが語るいろいろブログ 神戸リビングケアKRK 山下智砂子

福祉住環境コーディネーター神戸リビングケアKRKの山下智砂子です。今朝はさわやかな朝ですね~。

気持ちよく一日を過ごしましょう~。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:便器・便座の種類について*☆*:;;;:*☆*:;;;:


●排泄は、利用者さんの尊厳やプライバシーにかかわります。→可能な限り自立して出来ることが

 望ましいですね。→自立して出来るように援助することが大切になってきます。

                             ↓

・排泄を支援する用具を利用して自立につなげるようにしていきましょう。


※腰かけ便座

・腰かけ式での排泄は、立ち座りや排泄の姿勢が容易です。そのため下肢の麻痺や筋力低下などが

 あっても排泄しやすく便利です。

                             ↓

・和式便器の上に載せて洋式便器に変換させたり、洋式便器の上に載せて高さを補ったりして便座への

 立ち座りを補助する福祉用具ですね。


※据置式便座

・和式便器の両用便器の上に置いて洋式便器に変換する福祉用です。

→和式便器は排泄時の、しゃがみ込みの際に膝や股関節を大きく曲げるため下肢の機能が低下して

 いる方には負担となります。その不便さを解消するには・・・

◇洋式便器風に使えるようにします。

・ただ、体の向きが和式便器のときとは180度逆になりますので、トイレが狭いと立ち座りが困難になる

 こともあります。


※立ち上がり補助便座→高さや肘掛の位置を調節できます。利用者さんの状態に合わせて

  使用できます。


◇◆次回は、入浴を補助する用具とは








神戸リビングケア 代表 : 山下智砂子
オフィス住所:〒650-0044 神戸市中央区東川崎町
1丁目8番4号
神戸市産業振興センター5階SOHOプラザ/KlC5-4
TEL :  090-5882-5638FAX :  06-6412-0170
携帯メール : chisako-yamashita440115.@ezweb.ne.jp

ブログ:http://ameblo.jp/kobe-itiosi-chisako/



お問い合わせフォーム

http://ws.formzu.net/fgen/S82796122/