神戸国語教育研究会カプスのブログ -2ページ目

神戸国語教育研究会カプスのブログ

神戸国語教育研究会カプスのブログです。現代文の副読本、アクティブ・ラーニング、課題解決型学習のテキスト『生き方GET』を制作しています。
公式サイトは「カプス」で検索を!

関東地方では、知事の要請を受ける形で、緊急事態宣言発出の検討に入ったらしい。

 

今回の緊急事態宣言は、飲食店の時短営業を主とした対応となり、学校が一律に休校になることはない(と今のところはされている)。

 

今年度、第1回をむかえる大学入学共通テストが2週間後に迫っている。こちらも、緊急事態宣言が出ても中止にはならない(と今のところはされている)。

 

大学入学共通テストに限らず、入試がある以上は、教育界が止まることもない(と今のところはされている)。

 

しかし、ここに少し不安がある。

 

いま、各地の学校でクラスターが発生している。クラスターとなれば、その学校は休校となる。その間に、校舎などの消毒がなされる。

 

もし入試直前に休校になれば、生徒の学習の場が奪われることになる。もちろん、感染したり濃厚接触者と認定されたりした生徒は言うまでもない。

 

人の問題だけではない。その学校の校舎は入試会場として使えなくなる。ハード面での問題が生じる

 

大学入学共通テストと近い日程で、近畿圏の私立中学の入試がある。これも入試会場として使えなくなる。

 

感染防止対策は万全に施していても、ここまで広まっていたら、リスクをゼロにするのは不可能だろう。

 

この先、どうなっていくのだろうか。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

神戸国語教育研究会カプスについては → 公式サイトへ

 

課題解決型学習、アクティブ・ラーニング、現代文の副読本として最適の教材『生き方GET』全4巻+ベスト版 → 詳しくはこちら

 

↓クリックしてランキングアップにご協力ください。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村