ゴールデンウィーク、長い方も、短い方も楽しんでいらっしゃいますか?
昨日私は、結婚式の日中バイリンガル司会でした。
台湾人のご主人と日本人の奥様のカップルとそのご家族やお友達、助け合いながら、みんなで一緒にやっていこうという気持ちが伝わってきて、とてもあたたかい気持ちになりました。はぁ・・・♡
さて、今週月曜日のアフパラは、「覚えにくい名前・言葉」のメッセージをありがとうございました。覚えにくいだけに、それ自体が思い出せないという現象もスタジオで起きていましたw
ゲストはピアニストの西村由紀江さんでした。実は、私と西村さんの共通の友人が紹介してくださいました。素晴らしいご縁をいただき感謝です!
岸田さんと西村さんは2、30年前に西村さんの番組で共演されたことがあり、それきりなのに、お互いに「覚えていらっしゃるかしら・・・?」と思っていたとか。素敵ですね!
そしてこのお味噌は、出演後、西村さんが個人的にくださいました。復興支援の関係で訪れている福島で地元のみなさんと作っている無添加のものだということです。岸田さんにも味見してもらうと、昔風にツブツブが残っていて美味しい!と。大事にいただきます!
ご紹介したCD「My Stories」や鎌倉でのコンサート、被災地のご家庭を中心にピアノを贈る活動については、オフィシャルサイトをご覧ください!こちら☆
みなさんからのさし入れもありがとうございました!
コーナー「愛LOVE川柳」
5月のお題は・・・家電!
今週の私の句「ナノなので 今の出てるか 謎ナノよ」
岸田さんの句1「炊飯器 値段のぶんだけ ほっこりと」
2「リモコンは 便利なようで どれがどれ」
では、また来週!

