便利でためになるHP④:小説とカレンダー | こばじぃのブログ

こばじぃのブログ

三軒茶屋から山梨県上野原に転居した【ぢぢぃ】のアレコレ

2022/6/1:サイドバーに、
上野原情報メディア「めためたUENOHARA」による、
YouTube「八重山と、こばじぃ」をリンクしました

まずは小説の類から始めよう。



こばじぃのブログ

“アガサーチ”という、アガサ・クリスティをもじったような名前のHP。

これがもの凄いデータ量で、まさに“データベース”になっている。


サブテーマは
こばじぃのブログ

こうなっており、どちらかというと海外探偵物が主で、

エドガー・アラン・ポーから現代本格物までと厚いが、

サスペンス・警察・法廷・スパイ物などにもウンチクが広く、

国内作家も、江戸川乱歩から東野圭吾あたりまで紹介されている。


ウレシイ事に、我が敬愛する作家の一人である、

島田荘司氏の作品もほとんど網羅されている。
こばじぃのブログ


ちなみに島田氏は、作家になる前はミュージシャンだった。




こばじぃのブログ

『1年間で最も多く中古本をオンラインで販売した数が世界記録』として

昨年ギネスに認定されたNetOff。


こばじぃのブログ

ここの中古本の最低価格は105円だが、

右上を見るとわかるように、ちょうど3冊か、

購入金額合計が1500円以上だと送料が無料になる。


他のネット書店には1円で中古本が販売されているが、

まとめ買いが出来ないから、1冊毎に250円の送料がかかってしまう。


最低価格の本を15冊買うと、Amazonだと3765円になるが、

NetOffなら合計1575円で済む。

なんと2190円のお得だし、あと20冊買ってもまだ90円余る。


アガサーチで調べて、アマゾンでレビューを確認し、

ネットオフで購入し、読み終わったら…


そう、読み終わった本が厚さ2.5mほどになってしまった。

誰か引き取りに来てくれ~っ!



こばじぃのブログ
もう何年も前に更新が終了してしまっているが、

YAMAHAのご好意により、アーカイブとして存続している“音楽カレンダー”である。


暦はこんな具合で
こばじぃのブログ


「そうか、ドアーズのジム・モリスンが死んでからもう42年も経つんだ…」
こばじぃのブログ

なんて感傷に耽ったり、MIDIで提供されている楽曲に聴きいったりできる。

こばじぃのブログ


「そういえば昔、日本の民謡歌手が歌ってたなぁ、

『イエロー・サブマリン音頭』なんてヤツを…」




こばじぃのブログ
“天文計算などを趣味で行っていた”!という方が2000年から公開している、

『暦と天体』のHPである。

開くとこんな感じ
こばじぃのブログ

拡大できないので本物をご覧あれ。




こばじぃのブログ
北海道旭川市の“旭川情報ネット”が運営しているHPの一部らしい。
こばじぃのブログ
これも縮小してしまっているので現物をご確認あれ。




これで6段までが終わった。


まだ5段もあるので、また次回♪