3386,ベトナム 備忘録① | ㈱KUURAKU GROUP 取締役のブログ

㈱KUURAKU GROUP 取締役のブログ

東京・千葉を中心にくふ楽、福みみ、元屋、博多屋、PICCANTE、ナポリマンと個別指導塾(ITTO個別指導学院)を展開。
日本の文化を世界に広めるべくカナダ・インド・インドネシアへも出店。

みなさん、おはようございます。





小林 雄二です。





今日から数回ベトナムの備忘録です。

あくまでも備忘録ですのであしからず。



***********************


ホーチミン在住日本人は1万人

ベトナム戦争が終結し、

解放される1975年までは「サイゴン」と呼ばれていたベトナム最大の商業都市、ホーチミン市。


人口は約611万人、その数は年々増加の一途をたどっている。

街はサイゴン川の西側に開けており、かつて「プチパリ」とも称えられていた美しい街並みは、

ここ十数年で急激な変貌を遂げ、今では整然と並ぶ街路樹やシックなコロニアル様式の建物、

カトリック教会にわずかにその面影を残すだけとなった。


**********************


・人の性格
南部の人の特徴としてはよく言われるのは細かいことは気にせずのんびり、

おおらかでよく笑うということ。

新たに出会ったばかりでもすぐに打ち解けられる明るさと柔軟性を持っています。

それは素直で外向的ということでもありますが、衝動的で後先を考えない部分があります。

とにかく楽しいことが好きな傾向にあるホーチミンの人たちにとっては何かしら

理由をつけてはパーティーを大勢で行ったり、お金の使い方も大雑把、

貯金ができない人が多いと聞きます。


その反対で北部の人はロジカルな人が多く、計画的で真面目な人が多いです

。初めはあまり愛想はないなと感じることもあるかもしれませんが、

一度親しくなった人との繋がりを大切にするため、

心を開いてくれた人は心強い見方となってくれるでしょう。

・食文化
日本でも地域によって食文化が異なるようにベトナムでも地方によって味付けがかなりことなります。

北部の料理は塩辛い味付けが多いですが、

薄味の中華料理として比較的日本人にとって馴染みやすい味であると言えます。


その一方で南部ではタイやカンボジアなどの影響も受けており、

砂糖やココナッツミルクなどを使用した甘い味付けが多いのです。

ホーチミンは新しいものにも比較的受け入れられやすい傾向にありますので、

各国のレストランがホーチミンには溢れています。



***********************









次回からは滞在記を。