コロナ禍前に行った、本に書いていない温泉を紹介しています。

新設の5大開放的な温泉に天ヶ瀬温泉神田湯、薬師湯、駅前湯(大分県)を追加。

天ヶ瀬温泉、ここは実にいいですね。玖珠川沿いに、たくさんこのような単純温泉の共同湯があります。反対側の岸には、大村益次郎の湯もあります。しかも、きちんと管理されていて清潔です。

上の写真が神田湯(じんでんゆ)。道路から丸見えでしょう。でも、皆さん、普通に入っておられます。

下の真ん中が薬師湯。これは少し遮蔽物があります。

もう一つが駅前湯で、ここだけ白濁しています。

2020年7月の玖珠川の氾濫で、この辺りの共同湯は壊滅しました。一日も早い復興をお祈りしたいと思います。

だいぶ復興の動きもあるようなので、コロナが収束したらまた行ってみようと思います。

河原の開放的な露天風呂。まさに日本らしいおおらかな温泉文化。