きょうは、お昼のFNNスピークオンエア後に、関西テレビ横の扇町公園に行ってみました。





すると、たくさんの幼稚園児がお弁当を食べていました!うらやましい!









 








きょうの大阪市内は、20.2℃まで上がり、引き続きポカポカ陽気になりました!外でのお弁当は、本当に気持ちいいでしょうね!










で、空の様子を見てみると、雲も出ているんですが、なんだか空がかすんでいました。







 








気象台の観測では、大阪は『煙霧』を観測していました。








煙霧は、簡単に言えば、とっても小さな乾いたちりやほこりが空気中に舞っていて、空気が濁って見えますよーというもの。






なので、その空気中に舞っているものは、もしかしたら黄砂かもしれないし、はたまたPM2.5や花粉かもしれない。






その空気を濁している原因はなんだか分らないけど、ひとまず乾いたちりやほこりが舞っていて空気が濁っているときに観測されるのが煙霧です。





きょうのように暖かくて乾燥しているときなんかは、空気中にちりやほこりが舞いやすいんですが、あすは近畿各地で雨が降るので、とりあえず一掃されそう。





あすは早い所では日付が変わったころから、遅い所でもお昼前には雨が降り出して、夜にかけて雨が続きます。





お出かけの際には、必ず雨具を持って!