在宅ワークはいよいよ明日からキラキラ


そこで、空くんの部屋をスッキリ整理しましたニコニコ
ナミキがお絵描きに使っていたのでね。



ナミキの部屋もあるんだけど…
冬場は空くんの部屋に日が差して温かいので
暖房費の節約に♪と使ってたんです。



キレイにしても、その、、匂いな。



男の人の匂いって

女の人と違うんだよなぁ。




空くんには悪いけど、
男臭がお部屋に‪充満しとる‪w


スーツとかかけてあるから
溢れだしているようですえーん



空くんは潔癖ぎみにキレイなんだけど…
鼻は悪いようです‪w



というかどちらかというと
ナミキの鼻は母譲りでして、
鼻が犬なみに効きまする。



女の子はみんなそうだと思ってたんだけど、
どうやら友達と一緒にいたとき
違うんだなって思った。





で、作るのがこれ。






ペットボトル切って作りましたー爆笑キラキラキラキラ




そして、
今回はブルーハワイな色にしました。



消臭剤であり、芳香剤です。


芳香剤にしたければ、
アロマオイルを保冷剤の中身に垂らします。


好きな香りで作れるし、
香りの濃さを調節できるのがよくて、

作るのは2回目です。










保冷剤が溜まったら作るっニコニコ


この保冷剤のでこぼこが匂いを吸着してくれるらしいよ?

たしか。



ちなみに
ブルーハワイな色は水彩絵の具。
小指の先くらいで色が着きます。



今回の香りは、
ローズマリーとイランイランの香りをブレンド。




ローズマリーのオイルは無印のやつ。
これ、ちょっとトゲトゲしいんだよね。




香水ブランドで働いてた友達から
教えてもらったんだけど、

純粋な精油っていうのはトゲトゲしてるらしい。



ちょっとずつ香りを混ぜることで
マイルドになるんだって。



その配合を香水ブランドは極めているらしい。




香水作りのオーナーは、先生と崇められて
カリスマ的にらしい。



と、いうのを思い出したので



ローズマリーとイランイランを混ぜてみました。



うん、ローズマリーだけどいい感じ。



ちょっとだけ後ろが甘くなるから優しいというか。



一日たっても匂いすぎず、
お部屋をほのかに爽やかにしてくれてます爆笑