題目:どうなる政治・経済
〜コロナ終息後の世界と日本〜
講師:須田慎一郎


そこまで言って委員会など出ている須田先生😀


50分以上話すとマシンガントークすぎて過呼吸になるらしいです🤣笑


・方向性

そろそろコロナ5類になってアフターコロナにシフトする為、景気回復に向かっていくのか?いつぐらいから景気回復するのか?

→今後の景気回復を占う!(政治と経済)

→コロナショックの対策はどのように終息していくか?(コロナと経済)


【余談】先生の経験から

昨年8月 アメリカ出張に!

(ワシントン、ニューヨーク、アトランタ)

アメリカの中間選挙の調査の為にワシントン

来年の大統領選挙を見極めるにあたってトランプ氏が出馬するか?または影響力は?


アトランタにはCDCを見に行ってきた。


いつも妻と一緒にいく。

→妻は英語ベラベラなので通訳兼ねて同行している為、今回もオファーしたところ。。。






拒否


妻は一路ハワイに。


ワシントン8月上旬(2022年)

→マスク1人たりともいない

→アクリル版なども無い

→検温、消毒も無い

→黙食もしない


最初は違和感だったが2日で慣れた。


🟰既にアフターコロナ


帰りにワイキキに

(上記拒否の為帰りハワイに寄ることに)

日本政府の水際対策の為に、PCRを受けに行ったのだが、日本人以外やらないから場所探すのにも必死。

PCRに値段が違う

$160コース 自分で鼻で

$180コース 専門医が鼻で

$200コース 唾液で検査


おすすめはと聞くと?

陽性になりたくないのであれば$160をお勧めとのこと。


なぜなら$160はほぼ100%陰性になる。


11月上旬 IAEAの取材の為にウィーンへ

こちらもマスクは地下鉄に乗る時だけⓂ️


🟰アフターコロナ


日本が水際対策やコロナ対策をしている中北米もヨーロッパもコロナを気にしていなかった‼️


日本は世界標準から見たら異常で異様だった。


デルタ株の段階で毒性は季節性インフルエンザ並みになっていた。

→責任が負えないから厳しめの判断


本来その予定だったが参議院選を控えていた為、5類以外引き下げの判断を見送りにした。


この結果


日本はガラパゴス化した。


欧米はリスク増はあったが、経済、景気回復などそれ以上のBenefitが見込める為、アフターコロナを行っていた。


日本はタイミングを失って未だ日本はグローバルスタンダードと比較して特殊なものになっている。


新語

強制貯蓄


聞いたことある??


ほぼ会場は知らない。(4人)


日銀が作った言葉

コロナショックさえなければ本来使われていたお金だが、使われずに残ったお金のこと💰





強制貯蓄でどの程度の貯蓄があるか?

20兆円✖︎2.5年


50兆円


が使われていない計算🧮

これが使われだすと景気回復は間違いなく起きる!


GDPの5割は個人消費なのでこれによって景気は左右される。

日経新聞


温度差を感じる。。。


強制貯蓄を沢山持っている高齢者と富裕層が、まだ動き出していないから回復とまでは向かっていない。

オミクロン株で亡くなった方の72%が80歳以上。


本来やるべきは。

リスクが高い方に手厚い医療を!


5月8日 5類以下に引き下げとなると

この、滞留している50兆円が使われる可能性はある。


12月上旬 第二次補正予算

30兆円弱→2ヶ月はかかるのでそろそろ補佐効果が出てくるのでは?



使いづらい。

なぜなら。

・予備費の類が多い

・基金が多い

補佐にはこれらがある。


個人も民間も使えないなら公的機関が使うしか無い


補正予算で70兆円補正を組んだから日本経済は踏みとどまれた。


第一次補正予算 2.7兆円

緊急時にお金を使わなすぎる。

岸田政権の弱い部分だと露呈。


第二次補正予算 29.7兆円

今回は景気が動く期待。


なぜ日本の景気は良くならないのか?

供給より需要が少ないから‼️


対策は、とにかく需要を増やすこと!

日銀によると20兆円弱を使えば変わる!





イギリス政権が4ヶ月しか持たなかった理由

『減税をやる』

という公約だったが、イギリスの国債と通貨が暴落したので出来ず。

元々需要過多だったイギリスだがコロナショックで需要不足に。そしてインフレと利上げになるから国債が下落。


この時期やるべきだったのは、減税ではなく需要コントロール。


アメリカがデルタ後にアフターコロナに転換。

同じく需要過多。。。


日本は貧血(デフレ)

貯蓄率はプラスで国もお金を使っていないので、ずっとデフレ状態。

見かけ上は高騰で値段が上がっているが、需要不足が日本の本当の課題。


国がお金を使って企業(中小零細企業)に薪をくべないといけない。

賃上げは中小零細企業にはまず無理な状況だと考える。


予算

1兆円足りなくなるから増税をしたい。

自民党内部で抵抗がでてきた。(萩生田)

→反対5:推進5

12月16日に税制改正大綱ができた。

2027年までにタバコ税、所得税、法人税を増税する見込み。


財源確保法

により資金移動が可能になる。



やり方によって増税しなくても良い方法がある!

財務省の思惑のまま作ると増税決定してしまうので萩生田政調会長を中心に反対している。


比例法案で無理やり通そうとしたけどちょっと待ったとなっている。


岸田政権の支持率は低いのだが、野党の支持率も上がらない。

有権者の野党に対する期待も極めて希薄という事がわかる。


岸田総理の頭の中は。。。

①総裁選を無投票にする

②故郷の広島サミットの成功

これ2つしか無いとの事😅


今秋か来春の解散総選挙の可能性が高い。

野党も年内解散で動き出している。


静岡県との事に関して

リニアトンネルと大井川水系の兼ね合いで反対。

東京電力のダムの水を返すという案もあったが静岡県側はこれを拒否。


静岡県に対してのメリットが1つもないというのが静岡県の本音。


 羽田路線がないと空港は赤字確定

茨城空港は首都圏空港として国際線LCCを受け入れた。

成田より静岡の方が東京に近いというPRで恩恵をとろうとしている。

既に静岡空港の下に用地は準備してある。


JR東海と静岡県の折り合い次第❓

政治的決着が必須であり2027年の開業は難しい。


本題①

・コロナと経済


本題②

・政治と経済


では