新年あけましておめでとうございます鏡餅

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて2016年を振り返ってみると、議員2年目という事もあり、変化も出て参りましたニコニコ

 

1年目➡議会を通年で学ぶことが大きな課題

2年目➡1年目を踏まえての各方面からの勉強

 

といった感じでしょうかニヤニヤ

 

2016年4月29日で丸1年となり2016年4月までで1年間の流れを掴むことができましたニコニコ

2年目に入り、個人的に大きく変わってきたことは3つですニコニコ

 

1➡議会改革特別委員長に就任

2➡関東若手市議会議員の会、山梨県会長に就任

3➡慶應義塾大学法学部政治学乙類に入学

 

以上3点は今必要な勉強にも直結していける事ですニコニコ

 

まず1の議会改革特別委員長ですが、1期2年目32歳で委員長の経験をさせて頂けることは、都留市議会の諸先輩方にも感謝です音譜

 

これは、公平公正な立場で議会改革の座長をさせて頂ける大変貴重な経験となりましたニコ

 

次に2の関若の会長ですが、山梨県開催の公式研修等の研修開催や各地の若手議員さんとの交流を図る事が出来、学ぶことと、主催で研修を開くという事を学びさらに現在都留市が推進している事業を周知していくこともできます爆  笑

関若と来山会は最も勉強していけるありがたい場ですグッド!

 

3点目は自身の教養を深めていくだけでなく、法学部で政治学を学ぶことで今後の提言等をする際にも大いに活用できると思いますウシシ

 

次回は2017年の目標を書きたいと思います。

 

では