お久しぶりです^^。



「何かネタねぇ~かな~」と思って考えたんですが、ふと思ったこと書いてもいいか~、なんぞ考えたわけです。

そこで今回「オレの思考回路」と題して思ったことを書いてみようと思ってます。



記念すべき第1弾は「失礼な客について」です。



言っておきますが、オレは写真家で文筆家です。
ジャーナリストとか偉そうに名乗るつもりはありません。
ジャーナリズムに首突っ込んでると言うよりは、どちらかというと「愉快犯」なんですw。
ただオレは「プロ」としての自覚は持ってるつもりです。



そんなオレにブライダルの写真撮影を依頼する人がいます。
まぁオレの経験にブライダルフォトありましからね~。
そりゃ依頼されれば喜んで行きますよ。

しかしこれが友人関係とかになると、とんでもなく「失礼な客」に変貌します。



最初にも言いましたが、オレは「プロ」です。
「プロ」ということは、それを生業にしておまんま食わせてもらってるわけです。
ところがある友人は「気持ち程度でスミマセン」とか言ってたんですわ。
その「気持ち程度」がどの程度かもらうまで分かりません。
かといってその「気持ち程度」を改めて問いただす勇気もありません。
そんなわけでとりあえず撮影をして、その後にいくら払ってくれるかを期待してました。



しかし……、
その友人はオレにいくら渡したと思います?


2万円ですよ!2万円



言っておきますが、普通の業者に頼んだら間違いなく6桁はくだらないでしょう。
でもオレはフリーでやってるからと出来る限りリーズナブルな価格で提供しようと努力してるんです。
しかし2万円って、ハッキリ言わせてもらえば、丸1日拘束した上に交通費やその後のデータ加工費なんかの「ランニングコスト」があるんです。
それすら考えずに2万円渡して「終わり」という友人の姿勢に閉口しましたわ(`Δ´)。


ハッキリ言ってこんなんじゃ「おまんま食い上げ」ですわ。



コレがあった後「ホントに写真家って職業を軽く見られてるな~」と思いましたわ。
ホント「ナメんなよ!」って感じですわ。




えっ?その友人?
その後音信はありませんわ(爆)。
ま、そんな程度のヤツだったんですわw。





今や写真ってケータイで簡単に撮れるとか、凄く手軽な物になりましたよね。
しかし「プロ」として食ってるヤツってのは、それなりに機材もいいものを購入するし、いい作品を作るために努力してるんです。
その辺のセコジャリがボタン一つで簡単に撮るのとは訳が違います。
それをケータイで撮るのと一緒のような値段で写真家を一括りされたらたまったもんじゃありません。



そんなわけでオレはそれ以降あまりにも値切るようなヤツの仕事は請け負わないことに決めました。
特に友人関係は……。
「友人だから安くしてよ」という「うわごと」は聞く耳持ちませんww。
そういうヤツには「オレがいくら撮影にコストかけてんのか知ってるのか?」って罵倒してやりますわw。
コスト意識のないヤツの仕事なんてやるだけムダです!
そういう意識のヤツは、プロのクオリティより低いもので満足してもらえばいいんです。
それでも請け負いたいヤツはいるでしょうから……。





オレはあくまでも「プロ」としての自覚は持ち続けます!
だからオレにはそれ相応の支払いはして下さいね!
おまんま食い上げになっちまいますから(笑)。