2024/01/15 踊り初め | いけず女優 こばやしあきこオフィシャルブログ

2024/01/15 踊り初め


今日は小正月ですね。いつも通りを過ごせる有り難さ。


今年も増上寺の大広間で一門の踊り初め会が開かれ、うちは「まゆ玉」を踊らせていただきました。



まゆ玉とは小正月に五穀豊穣や商売繁盛を祈る縁起物として飾られる装飾品。飾る木は地域によって様々ですがミズキ・ヤナギなどの細い木の枝に紅白のお餅や最中でできた鯛や小槌、七福神などを飾りつけます。 五穀豊穣や商売繁盛を願うとともに、お家の中を華やかに彩ってくれます。



そんな縁起物の、まゆ玉を持ったほろ酔いの芸妓をイメージして踊ったら、帰りにご覧になった方から「芸者さんなんですか?」と、声をかけられました笑笑。ある意味最高の褒め言葉(*´艸`)フフフ♪


でも、旦那様からは、「さすが千鳥足慣れてますね」と、なんとも言えない感想いただきました( ̄▽ ̄;)
アハハ。

この曲は、松十郎お師匠様のお母様がよくお正月に踊られていたそうで、紐解くとさまざまな振りに、縁起物や大人の男女の色っぽさなども見え隠れする素敵な曲です。こういう曲を、サラッと踊って「おっいい女だねぇ」と言われるような踊り手を目指したい。今回はまだまだ「千鳥足慣れて」ただけで終わりましたが、これから大切にして成長したい曲となりました!精進します!


https://youtu.be/7nbS8RSWOPA?si=5WFqKa8i66pHgm6G






image

image

image

image

image

image

image

恒例の抽選会、うちはこういうものにほんま一度も当たったことないけど笑笑、女優仲間で私が市山をご紹介して入門され頑張ってるもえぎちゃんが見事お米券当たりました〜♪すごーい!




image

うちは、「お師匠さまと踊れる券」が当たりたーい!いつか当たったら、道行旅路花婿か梅川お願いしてみちゃおーっと!それと三年後の秀扇会で、道成寺を踊る!と決意の初春。精進いたします。道成寺貯金も頑張る!


https://youtu.be/7nbS8RSWOPA?si=5WFqKa8i66pHgm6G

#日本舞踊 #市山松松 #市山流