今はスマートフォンを多くの人が持っている時代。

しかも通話代は極端に安い。

無料通話もたくさんある。

 

本当に便利な時代ですね。

 

でも・・・。

その分、便利が当たり前になり

言葉が雑になっているのは僕だけでしょうか。

 

高校卒業して1年間。

 

山梨を離れ静岡に住んでいたことがありました。

 

築40年、トイレ・風呂共同。掃除は当番制。

テレビもない。ましてや部屋に電話もありませんでした。

 

そこには1台

10円玉を入れて通話できる

ピンク色の公衆電話がありました。

 

高校時代との友人とは連絡を絶っていました。

なぜか・・・。

この話は長くなるので

また今度。

 

1人。

最大の理解者とも呼べる人が

大阪にいました。

 

月に1度。

お金を貯めて、銀行で両替をし、

決まった時間に30分ずつ。合計1時間。

 

伝えたいこと、聞きたいこと・・・。

お互いに事前にあれこれ考えて。

また、あれこれ考えるのも

楽しみの1つでした。

 

今でも10円玉を見ると思い出しますし、

たまにテレビであのピンクの公衆電話が出ると

懐かしさと同時に

あの時の記憶が一気に

蘇ってきます。

 

不便だからこそ

生まれる大切な何か。

 

しかも僕にとって苦しい時代でした。

だからこそ唯一

自分を出せる大切な時間。

 

感謝しかないです。

 

 

 

最近誰と電話した?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう