YouTubeで最新アップされた関連動画探すの結構大変ですよね!
登録してあるサイトなら動画一覧で新しい順に並んでますからすぐ観れますが・・
まだアクセス数が少ない新しくアップされた動画のご紹介!


北広島駅西口の乗降用バスシェルターはほぼ完成してますが・・・・

北広島駅西口の駅とシャトルバス乗り場を結ぶ歩行者用デッキ工事は春まで中断?

新ビルの2階部分とドッキングするので今年のビル工事と合わせるんでしょうか?
もっとも北海道は梅雨が無いので急がないのかもね!

そうなると・・・・・
今年の夏は炎天下で長時間シャトルバスを待つのか歩かされるのでしょうか?

 

札幌からのJR利用見込み1万1500人(しかも3万5千人満員時の33%)は北広島市案!
実質満員が2万9千人(札幌ドームの70.5%)だからなんだろうけど・・・・

札幌市から車での来場は帰りの大渋滞必至だしビールも飲めませんし・・
新駅開業に関わらず予想以上に札幌市方面からのJR利用者が多いのでは?

札幌方面からのJR利用者は平日1日1万5千人~1万8千万人にはなるんじゃね~の?

だって平日仕事帰りに何時に球場に着けるか判らない車で行く?

土日祭日なら車利用者の方が多いでしょうからJR利用者が半分以下ってのは判るけど・・・・

平日は試合終了時より開始前の方が短時間にJRに殺到するんじゃね~の?

平日の観客増やすなら・・・JRにもっと夕方の増便要請しないとヤバくね?

近隣市町村のファイターズファンには”車で近いし逆方向は空いてるし”と大満足でしょう!

収容人数は公称3万5千人ですが観客席は2万9000席!内外野の正式内訳も未発表!(大苦笑)

6000人分とされる入場券の概要は闇の中!料金も未発表!

食事しながら観戦出来る場所はパブリックビューを入れても千人程度・・・
席の無い5000人は入場料だけ払えばショッピングも食事も出来るってか?
でも通路の立ち見は禁止みたいだし・・・・何処に5000人も収容するんでしょう?


プラチナチケット化で常に満員御礼状態で年間200万人を目指すんだろうけど
公式試合観戦者2万9千人x71試合=205万9千人!
(平均2万5千人x80試合(オープン戦。感謝デー等含む)=200万人)
日本ハムのコロナ前観客動員数は土日はほぼ満員(4万1138人)のお陰で1試合平均2万7千人超えも年間200万人割れだったし・・・・
アメリカ式観客席削減策が吉と出るのか?凶と出るのか?
もっとも戦略通りにプラチナチケット化したら・・・
新駅開業に合わせて三塁側に2千人ほど増設するとは思ってますが・・・・
2027年のオフシーズンじゃ~4年間は平日チケットがやっとでしょ!
もっともそれが狙いでもある訳で・・・・・(笑)

しかし開催日に入場券でエスコンフィールド北海道へ入れるなら・・・・
ビアガーデンでチビチビ飲みながら観戦した方が安くて面白くね?(爆笑)

入場券が一番入手出来ないプラチナチケットになるんじゃないの?(大爆笑)

10年間フリーパスの隣接マンション住民は大喜びでしょうね!

マンション住民待望のユース通りも通行可能になったようです!

アンビシャス通りが信号だらけにならなきゃ良いけど・・・・