追川礼章ピアノディナーコンサート@広尾シェ・モルチェ | はなのblogです♬

はなのblogです♬

林部智史さん2016.2.11〜(familyで応援中❣️パパはカラオケバトル時代からのファンです❣️) ✨追川礼章さん2018.9.20〜ピアニスト&作曲・編曲家応援中です✨





こんにちは♪
はなですクローバーピンク薔薇赤薔薇


一年、ラストの公演
追川礼章さまのピアノディナーコンサート🎹🍽️✨✨に行ってきました♪
満席での終演🈵おめでとうございます乙女のトキメキ





中庭が一面のガラス張りで…
横一列がステージって感じです✨✨
ピアニストさんのコンサートらしくて素敵なお店ですラブラブ


ツリーも飾られていて…
素敵な雰囲気の中でお食事とコンサートが始まります🎹



今回は、大学生のテノールの方とクラリネットの方がとしくんと一緒に、ウェルカム演奏に加わってくれてスタートしました♪


テノールの方は篠崎一孝さん、柴田智子先生の門下生キラキラ
私の大好きな美女と野獣のナンバーから、「ひそかな夢」をのびのびと…びっくり美女と野獣…としくんが、また別のを弾いてくれて笑い泣き嬉しすぎました~♡


将来はミュージカルの現場でご活躍希望とのことピンクハート頑張って👍
愛するベルを思って歌うシーン🎬声も良いけど…顔の表情がとても良かったです照れ



クラリネットは、としくんのディナーショーでは何度かご登場の宮野恵輔さん、
NHK連ドラあすかより「風笛」←これまた、私、ずーっと聴いてみたかった曲!!

林部さんと、としくんで聴いてみたいなぁ…って思ったことあるんだけど…



宮本笑里さんが、オーボエ奏者のお父さまとご共演された

この動画が好きで、この曲大好きでしたラブラブ



ウェルカム演奏から

どちらも大好きな曲で感激でしたハートのバルーン
宮野さん、これからも頑張って👍










中嶋企画、中嶋信子先生のご挨拶で乾杯🥂✨✨
としくんのピアノも奏でられて華やかに…
ここが、他のディナーショーにはない素敵な演出です♪



お食事の前に、としくんが若手音楽家のためにステージを用意したり…
お食事のスタートを素敵な音色で彩ったり…お心遣いが大変嬉しい演出でしたオーナメント

ウェルカム演奏は、ブラウンのスーツ♡
紺のネクタイ♡チーフ♡
細身の長身♡←いつもと違って見えたけど…いつもと一緒なんだろなぁ♡←すみません♡





今回のディナーコンサートには
特別に思うことがありました…♡


当時の気持ちから書いたblog…



で、なに?ってわからないと思いますが…笑
自分の中で、心が変化したことがあったので…









お食事は、パパを含めて5人テーブル
楽しいお話も弾みましたルンルン





幕張のディナーショーも、お料理、美味しくて最高だったのですが…


シェ・モルチェさん、かなり美味しいです😋



一つ、デザート撮り忘れてしまった…
夢中で食べたのかしら…笑





コンサートは中嶋信子先生のピアノからスタートしましたラブラブ

先生は、椅子の位置を確認していただくとか
いよいよコンサート始まるから、お化粧室済ませて…とか
別の意味をもって、演奏されていたようですが…

大好きなノクターンやミスティ🎹✨✨
としくんのピアノの原点なんだろうなぁ…って
中嶋信子先生のピアノからとしくんを探す時あります…

こんな風にお聴きするのは失礼なのかしら…と思いつつ…♡先生のおっしゃる別の意味ではなく、大切にお聴きしました…ラブラブ




さて、とうとう←期待大きくて…でも始まったらあっという間だから…

早く始まって欲しいような…、まだ始まらなくていいような…笑



とうとう!!
颯爽と王子登場しましたーーーーーーキラキラ

タキシード♡
真っ白な蝶ネクタイ♡
真ん中にスパンコールとチュールで何か装飾されてる♡←なんだろなぁ♡
おしゃれなんだよなぁ…相変わらず♡



今回のとしくんは、ピアノはもちろんですが、
MCが、楽しくて楽しくて…
漫談でしたー❣️笑


全てを細かくは書かないですから…
「何のことだろ?」ってことになりそうですが…ごめんなさい🙏



初めの曲の作曲家さんって、ピアノナイトの中でも登場したような…
ホテルでね、ピアノ曲流れてたら「としくんなら、ピアニストとしてこの曲???とか、この演奏???とか気になる…それってあるあるなのかしらね?」ってパパと話すことしばしばあります照れ


そっかー!!
あるあるなのかー!!笑←心の中で盛り上がっちゃった!!

私は、岡山公演の時思いました❣️
なぜなら、、同じお名前のホテルだったからー❣️笑
何のこっちゃで、すみません🙏







今年は、たくさんコンサートにご出演‼️と思っていましたが…
でも、8月の1ヶ月のお勉強があったからかしら…照れ
重みのあるステージ多かったかしら…


としくんが、今年を振り返りあげたコンサート飛び出すハート
そこに立ち会えていたことが嬉しかったです✨✨

林部智史さんへの感謝の気持ちをお話されてました❣️
ここに、爆笑はなかったですけど…

小椋佳さん作詞
追川礼章さん作曲
「花に約束」を弾いてくれましたタラー

じーーーんタラー




いい曲だったぁ…♡












ハーモニウムのお話♬からのご自身のお話は、大爆笑!!

いつかはソロでねラブラブ




世界遺産で演奏できたこと…

袴のお姿も素敵でしたキラキラ


オーケストラでの演奏キラキラ

オーケストラの譜面を初めて書いたことグリーンハート



叶った夢もあるし、更に、もっと大きな夢ができたと思います…

進化し続けるとしくんが、今後益々楽しみですキラキラ




とにかく、お話面白くて…

千昌夫さんと楽屋がご一緒事件❣️笑

今日のランチ、カルボナーラにしたから…笑😆



ボラギノールじゃないです…爆笑




ドッカン!!ドッカン!!

笑わせてくれるのに、そこからの素晴らしい演奏に持っていくところ…

そこ、感心します、何回聞いていても…



切り替えの速さを裏付ける練習量を感じています…

見えないところで、努力を重ねているから…

これだけのプログラムを、サクサクとこなしていけるんだろうなぁ…照れ



パパも、何だーかんだー

林部さんと、としくんのコンサートには足を運んでいるので

としくんのことは、常々褒めていて、良くわかっているから…とても楽しかったみたいキラキラ








サイレント・イヴ
この冬、何度も聴くことできましたーピンクハート
泣きのスイッチ入ったみたいで…
ここからのクリスマスソングが凄く良くて…

Have Yourself A Merry Christmas←大好きになりましたピンクハート
そりすべり←とても難しいんですって!!




としくんのクリスマスピアノ集CD💿
あったらなぁ…←毎年思っていますラブラブ希望していまーーーーすおねがい




としくんの身長知らなかったから、聴けて嬉しかったです♪

今年演奏した場所、アレンジの数々…
想像より多くてびっくり‼️
聞きたかったこと、教えてくれてありがとーー❣️



細々と、blogには書かないけど…
一年を振り返りながら…
お席の方々、パパと、楽しく過ごせてほっこりです✨✨



Xに投稿したので、その時の旬な気持ちを…
英雄ポロネーズのあの場面、私と同じ場面を見た方いらっしゃるかしら…
としくん❣️バッハ、本当に難しそうな曲でしたが…
とてもあたたかでしたラブラブ


手が冷えていたのかなぁ…
指に息を吹きかけていました…
私たちが食事をしていると…ピアニストさん、ウォーミングアップから
お時間経過しちゃうからかしら…
時々、とても気になります…照れ


たっぷりと弾いて、爽やかに去っていきました…ニコニコ



さて…
置いてきた気持ちは…無事に取り戻せましたよーおねがい



力まず、自然体で、あんなに凄い演奏できるのは
やっぱり、追川礼章さんだからだろうなぁ…飛び出すハート


最後に、中嶋信子先生から即興曲のお題が…
白い恋人たち…だったかなぁ…


恩師である中嶋先生が先にピアノを弾かれて…
としくんは、真剣に聴きながら、途中、中嶋先生から受け継いで即興で作り上げていく…という素敵な演奏をしてくれましたキラキラ

中嶋先生の演奏を聴きながら、頭の中で考えている時の真剣な顔は…
普段、作曲やアレンジをしている時のお顔に近いのかなぁ…って思ったりしますおねがい

中嶋先生からとしくんに変わる直前は
お二人で連弾になりますキラキラその時のお二人のお姿と…とてもあたたかな演奏が、残像としていつまでも残っています…🎹🎶


としくんが、会場に行けなかったお客さんにもメッセージ拍手拍手拍手






パパは、急遽、一緒に行ってくれました♪
うちのパパも男前だなぁ…音符
私から拍手拍手拍手

パパにも感謝して、このblogを終えたいと思いますおねがい




最後に、ピンクのセーターの方が
お久しぶりにお声掛けしてくださいました♪
「blog読んでます照れ」って…
こちらこそ、ありがとうございます♪

そして、可愛いお嬢様も…ラブラブ
あの場でお目にかかれて嬉しかったです✨✨
また、どこかでお目にかかれますように…


会場には、オーラ輝く方も…キラキラ
豪華な会場でもありましたールンルン




最後まで、読んでいただき
ありがとうございました照れ


としくん、来年も、素敵な音楽を奏でてくださいね♪心より、応援しておりますっピンクハート



はなクローバーピンク薔薇{emoji:197_char3.png.赤薔薇}