三男の自転車を04.10.30日に購入して

不備もあった自転車だったんだけど、

05.4.21に盗まれて

9ヶ月経って乗ってた少年をお巡りさんが捕まえ

自転車は自宅に持って来てもらったけど、

少年くんは盗んだ次の人から譲ってもらったらしく、

3人が関わっているから、

やっと今日盗まれた場所で

学校なんだけど

お巡りさんが来て

防犯登録の紙と自転車の車体番号の確認していて、

車体番号が防犯登録の紙に書いてあるのが間違っているから、

買った店に連絡してって言われて、

ドンキーの自転車の購入と整備の人は19時出勤なので

電話したらまぁ理屈っぽい人だから、

非をなかなか認めない

だから自転車の車体番号と紙に書いてあるのが違うって言ってるのに、

まれに3を8って書いたりあるって、

だからうちは1が4だったから

もう書いたのは誰だよ、

なんとか自分に責任あるとは言ったけど

お巡りさんから電話してもらったら良かったかなって思った、

車体番号書くのは自転車売り場の人じゃん、

店員の出勤時間に合わせて

こっちは何回も店に行ってるんだよ、

言い方とかムカついたし、

こっちは客なんですよ。

店員さんが書いたんですよねって言ってすいませんだった

協会に訂正しときますで終わったけど

腹が立つ店員さんに今は文句も言っちゃ駄目なんでしょ、

でも腹が立ったから少し強めで言ったけど、

ドンキーさん店員の指導お願いします。

客が店員の出勤時間に合わせないと対応してくれない、

店員の言い方

お願いだから指導して下さい。

自転車はもうドンキーでは買わないし、

買い物に行くけど、

自転車コーナーの所は行くのも嫌だし、

買い物だけなら昼間か夕方なので、

良く行くドンキーの店長も理解出来ない人だったの思い出した、

またお巡りさんから電話来るから言っておこう(笑)

まだ調べ終わってないから、

時間かかるらしい、

少年くんが未成年だけど

今2人から調書してるから

盗んだのは学校の生徒だから

すいませんの言葉欲しい

未成年だったら親に謝って欲しい

何軒も回ってやっと決まった自転車だったから、

ちゃんと自転車の購入した時に貰うの保管しといて良かった

ちゃんとレシートもあるし、

私は自分の子供が他人に悪い事したら親として

ちゃんと謝ります。