カニはたくさんいましたが、まだ肝心のカブトガニが見えませんね、
なんとなくそれっぽい影が見える気がしますが。。


カブトガニいるかな?


双眼鏡でのぞいてみるとただの影だったりします。

(先生)
「コアマモがあるので、このあたりで産卵しているかもしれません。」

コアマモってなんですか?

(先生)
「あそこに見える海藻です。」


コアマモ


写真ではわかりづらいですが、確かに緑っぽいもやもやしたのが見えます。

(先生)
「あの橋の上から、カブトガニを見たという話をよく聞きますよ。」

ホントですか!?
行きましょう、橋の上!!



橋の上


どこでしょうね、
いますかね、カブトガニ、、、

暑いですね、、
いい天気ですね。。。





先生も双眼鏡で探してくださいましたが、
残念ながら今回はカブトガニを見つけることはできませんでした。

最後はみんなで干潟に降りて、生き物にもっと近づいて観察しました。


干潟に降りて観察

今回のこども学習会で見つけた生き物は60種類。
カニだけで12種類もいました!!

おかげで私も少しはカニを見分けられるようになりました。
早岐瀬戸の生き物を身近に感じることができる学習会でした。

次回こそ、カブトガニを見つけるぞ!!!