まだ出発できていませんが、他にも虫の声が聞こえてきます。
何の音かわかるかなー

「セミ!」

そうね、なんていうセミか知っとる?

「ツクツクボウシ…」

正解!

「ツクツクボウシとアブラゼミ」 が鳴いていました!

他にも聞こえるけどわかるかな?

(先生)
「さっき捕まえてたエンマコオロギですね、オスの羽には模様があって、
きれいな音を出してメスにアピールします。」

お、さっき博士から聞いたとおりですね、勉強になります。
では、気を取り直して出発です!
今このへん

(先生)
「生き物を見つけたら教えてくださいね!」

海岸沿いの歩道は車が通らないので、子どもたちが多少走っても大丈夫。
早速バッタを見つけて追いかけています。

「つかまえた!」
「先生、これはなに?」

(先生)
「これはイボバッタやね。」

「あ、ちょうちょ!」
「モンシロチョウだ!」

(先生)
「あれはね、モンシロチョウじゃなくてヤマトシジミね、モンシロチョウはもっと白かよ、
これがカタバミで、こっちの青い花がツユクサです。」

おーっと、スタートからいろいろ出てきますね。

「トンボもいた!」
「イトトンボ!」

(先生)
「お、これはアオモンイトトンボね、青い模様がついとるやろ。」

「こっちもトンボ!」

(先生)
「お、これはオオシオカラトンボですね。普通のシオカラじゃなくて、大きくて立派なやつです。」

すみません、メモが精いっぱいで写真が撮れません!!


植物のみ?


唯一とれている写真には...何も写ってなさそうです。ごめんなさい。

(先生)
「このカニは珍しいですね、、」


クシテガニ


(先生)
「これはクシテガニ、別名をオオユビアカベンケイガニといって、この手の先っぽが赤いのが特徴です。」

おおっ!!またメモを取るのが大変な名前ですね。。
やっと写真を撮れました! ありがとうございます。



続きはこちら↓
早岐瀬戸ウォーキング その3
今度はあのカニが!?