・歩き方診断とは


僕は理学療法士免許を取得し、実際に3年ほどリハビリの先生として働き、今も老人ホームでリハビリのバイトをしているので、


人の歩き方を観るだけで、どの関節や筋肉がどう動いてないのかがわかり、将来的にどうなるのかを推察することができる


という特技があり、それを
「歩き方診断」
と呼んでいます。


・今回はういろうプリンの内間さん

人力舎の先輩で「ういろうプリン」というコンビの内間さんに協力してもらいました。

この方が内間さんです。



ちょっとだけですよ!!
ちょっとだけ、

ハゲかけてるのですが、




ある日のライブで、髪型をめちゃくちゃにされて、ハゲいじりをされた時に爆笑している時の写真です。


この写真からもわかるように、めちゃくちゃいい人です!




・内間さんの姿勢


内間さんの立ち姿がこれです。






・内間さんの歩き方

そして歩き方がこちら。




内間さんは将来的に

「右に曲がりにくくなります」


これは大変ですよー!
右側にトイレがあったら行けないですもんね!



内間さんは、
左肩が後ろに引けてるのがわかると思います。

左足を前に出しにくい歩き方をしているので、左肩を引いて勢いをつけて足を前に出しています。

将来、筋力が衰えて来たら、右折するときに左足が前に出て来にくくなり、時間がかかってしまう

ということですねー!


・左側骨盤の後退と、左立脚期(特に後期)の相対的な内旋運動が乏しい

専門的に言うとこういうことですね!

左側の骨盤が少し後ろに引けていて、左足を軸としたとき、特に蹴り出しのときに相対的に内側に捻ることができておらず、左足を前に出すことが難しい状態となるので、左肩を後ろに引いて勢いをつけている

ということですね!




・漫才のし過ぎ

理由はこれでしょうね!
めちゃくちゃ漫才が好きで、ずっと漫才をしているので、

立ち位置の関係上、体が漫才仕様になっちゃったんだと思います。


ネタ合わせの写真も載せます。








ねっ!
きっと、漫画をし過ぎてるんですよ!


でも、めちゃくちゃ面白い漫才をするので、皆さまにも見てほしい!


皆さまも
せっかくだから、見に来てみては?