🩰
昨日は、ドラマ「バレエ男子!」に出演してくださった、
プロのバレエダンサーの方々が所属されているバレエ団
「バレエシャンブルウエスト」の公演「白鳥の湖」を観に行きました。
バレエを習っていた10代前半までは、定期的にバレエの公演を観に行っていましたが、バレエを辞めてからは、足が遠のいてしまっていて…
昨日は本当に久しぶりのバレエ鑑賞となりました。
劇場に入った途端聴こえてくる、オーケストラのチューニングの音や、バレエ少女たちの姿を見ていたら、もうそれだけで胸がいっぱいになってしまったほど🥹
開演前からそんな感じだったので、一幕の宮殿の場面から四幕の夜明けの湖畔まで、ほぼ泣きっぱなしでした。
(泣いた理由は色々あるのですが長くなるので割愛します)
🦢
第二幕でオデットを踊られた柴田実樹さんの、儚さと神秘的な美しさに息を呑み、王子とともに心を鷲掴みされました。
小さな頃からドラマチックで大好きだった三幕は、結末を知っていても「何故見抜けなかったー!一晩であんなに雰囲気が変わってるのに!」と王子の愚かさを嘆きながらも、その最高潮の盛り上がりを存分に堪能し、四幕では、オデットの悲しみに寄り添っている白鳥たちの想いまでが静かに伝わってくる、コールドバレエの素晴らしさに、また泣きました。
小さな頃は、オデットと王子がようやく結ばれたことに気持ちがいっていましたが、大人になって観た「白鳥の湖」は、
白鳥にされてもなお、王女の幸せを願い続ける侍女たちの心の清らかさにも、心を打たれたなぁ😢
それはひとえに、コールドバレエのダンサー、一人ひとりの踊りの結晶のようなもので。
本当に、胸を揺さぶられ続けた、素晴らしい「白鳥の湖」でした。ドラマがご縁で、こんな機会に恵まれて。
私は幸せ者です😭
終演後、楽屋に伺い、久しぶりにダンサーの方々とお会いできたのですが、キラキラと輝いていて、そしてみなさん、明るい🔆記念にお写真まで撮って頂きました。
ありがとうございます🥰
バレエシャンブルウエストの次回公演は、
7月26日から8月9日まで、清里高原で野外で上演される
「清里フィールドバレエ」
「シンデレラ」や「ジゼル」のほか、ガラ公演もあります。
また、10月10日、11日には、J:COMホール八王子にて
「ドンキ・ホーテ」
の公演が予定されております。
(興奮覚めやらぬ帰りの電車の中、チラシをしっかりチェックしました。)
詳細は→ @chambreouest
バレエはやっぱりいいなぁ。
これからも観続けたい。
そして、ドラマ「バレエ男子!」も、絶賛放映中です!
ぜひ〜!