ご覧いただきましてありがとうございます(*^^*)

 

いつもは旅行先で宿泊したホテルや旅館の宿泊レポートを更新していますが、

自分の30代のリアルな日常を形に残したいと始めたこのアメブロ、

 

これからは少しずつ日々の些細な出来事なども更新していけたらなと思いますニコニコ

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

さて、タイトルにもあるように私の趣味の一つは観葉植物ですやしの木

 

もともとフラワーアレンジを習っていた時期もあり、

お花は大好きでちょくちょく購入してはお部屋に飾っていました。

 

 

 

これは以前購入したミモザです!

 

観葉植物は興味がなかったわけではないのですが、

知識がなかったため、なかなか最初の一鉢目をどの子にするか決めきれず、

 

そんな中職場の方から

「フィカス・ウンベラータ」をいただく機会が!

 

カメラフィカス・ウンベラータ

(残念ながらうちの子ではありませんが不安参考画像です!)

 

ハート形の葉がかわいらしいゴムの木の仲間です飛び出すハート

 

比較的管理も楽とのことで、我が家にお迎えしました!

 

水挿しの状態でいただいたのですが、しっかり根が生えていたので

超初心者にもかかわらずネットでやり方を検索し、鉢上げを行いました!

 

ちゃんと新芽が出るか心配で心配で、

朝起きてから出社まで、帰宅してから寝るまで、

とにかく家にいる間はずっと観察する毎日…

 

暖かい時期だったこともあり無事に新芽が育ち、新しい芽も出て

しっかり育ってくれました泣き笑い花

 

 

そしてこの経験から

「植物の成長が自分のことのように嬉しい!!」ということを知り、

一気に観葉植物への興味が爆発爆弾飛び出すハート

 

少しずつ数を増やしていき、画像のような状態に!

(うちのフィカスちゃんは画像の右奥!いただいた時よりもかなり成長しました!)

 

 

これは約半年前の写真なので、今はこれよりも数が増えて

自室がパンパンになっています(笑)

 

毎朝カーテンを開けて日の光を取り込む際は、

今日もかわいいね~!!綺麗だね~!ほら太陽だよ~!!

と話しかけ、

 

水やりをするときは、

ほらお水だよ~!召し上がれ~!大きくなーれー!!

と話しかけ、

 

在宅勤務の時は、横目でチラチラ観察しながら働き(笑)

 

私の生活に欠かせない存在になりましたニコニコ



ですがここまで順調だった観葉植物生活に

私史上もっとも悲しい事件が…


 

少し前にカポック(シェフレラ)を購入し、自宅で鉢替えを行っていた際に

なんと誤って新芽を傷つけてしまいポロっと取れてしまったのです真顔

 

命がああああ!!赤ちゃんがああああ!!

ごめんなさいいいいいいいい無気力ガーンガーン

 

とかなり凹みました。

 

鉢替えを終え数日観察するも、新芽があった場所はどんどん茶色くなり、

まだまだ観葉植物初心者の私は、

 

「新芽が出ないということはもうこれ以上成長しないってこと?

 私がこの子の成長を阻んでしまった…絶望?!」

 

とかなりの罪悪感に苛まれました…

 

 

しかし、ある日茶色くなった箇所に小さい突起?のようなものを見つけ、

 

もしかして!!

と毎日注意深く観察すると

 

 

なんと新芽が出てきたんです!!!

(ちなみに新芽の左にある先端が茶色くなっているのが私が傷つけてしまった新芽です…(泣))

 

植物の「生きる力」に本当に感動しました。

 

数日経って今は立派な葉を広げ太陽の光を目一杯受けていますニコニコ

 

 

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、観葉植物を育て始めてから

 

どんなに時間がかかっても、成長したい気持ちを持ち続ける限り、

努力しつづける限り、成長が止まることはないんじゃないかな。

 

って思う瞬間が何度もあります!大袈裟ですかね笑ううさぎ?(笑)

 

 

もし観葉植物に興味があるけど、なんとなく一歩目が踏み出せない方がいらっしゃいましたら、


同じような人間がここまでハマってしまうくらい観葉植物は素晴らしい!


ということが伝わったら嬉しいですニコニコ

 

長くなってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました!

 

最後に私がふと見つけてあまりの綺麗さに感動した写真で終わりたいと思います。

 

 

「太陽に照らされたレックスベゴニアの葉の裏側」ですキメてる

 

ありがとうございました。

 

こばるな