昨日の晩ごはんです。
娘からお裾分けの塩サバ♪半身分が4枚にスライスされてあり、お弁当や少し食べたい時に丁度良いサイズで塩加減もバッチリで美味しかったです。

実は私は豚カツの仕込みが若干苦手です。
まず、豚カツ用の肉を買う
うちはバッター液で作り、パン粉を付ける手順で終わりです。
一見簡単に説明しているけど、ここまでの工程は結構めんどくさい![]()
豚カツを作ると言い出すのが夫💧
ロース肉を肉叩きで叩き、スジを切り、脂身のところに包丁で切れ目を入れておくのは夫…![]()
夫
『お母さん、先ずは肉に塩コショウを多めに振っておいてくれ』
私
『わかった』
振り終わりました…
夫
『あれ?こっちの端っこに塩コショウがないよ』
私
『あ!ハイハイ。』
夫
『次は俺がバッター液に付けるからお母さんはパン粉を頼む』

私
『はいはい…』
バッター液を付けながらパン粉を付ける作業を一人でやると手がパン粉でベトベトになるためこの作業は二人で行うのがいいそうです…
==================================
夫は何かしらやる時必ず…
夫
『手を貸してくれ!』
と、ヘルプ要請をしてきます。
豚カツ作業の話しに戻ります
この場合私が一人で行うのなら、左手でバッター液に付けて右手が利き腕なので右手でパン粉を付けます![]()
そして、揚げる時の大量の油
換気扇~辺りが油のはねがすごい![]()
今はね、少量の油で揚げ焼きするやり方で良いのよ
と、言ってもダメ🆖![]()
このバトミントンみたいなやつが良い仕事してくれます✨![]()
そして、洗い物も結構でる![]()
掃除するの誰なんだ?
私です
👈️
豚カツは美味しいし、、自分で作れば安いのは分かります…が…
この作業は余裕がないと、やる気がおこりません💧
そうそう、豚カツのパン粉を付ける作業をしていたら…
(--;)
(--;)
次男
『あれ?なにやってんの?』
私
『豚カツつくってんの』
夫はバッター液につけた肉を私に手渡したら仕事は終わり。
その後、パン粉を付けてサランラップに一枚ずつ包んで台所を片付けて終わりです。
次男
『え?まじ?手作りだったの?なんかさ、すげー旨いし衣サクサクしてるからさ、そうなんだ、パン粉も作ってたんだ!すげーなぁ!』
報われた瞬間でした![]()
次男
『?』
==========================================
障子張りを初めて張り替えたときに夫にぶつぶつ言われた時の話を書いています💢💢💨


