食べた事のない山菜を頂きましたが、今回は山菜の名前を教えて頂いたので、怖くありませんでした💧聞き覚えがあるから。




ミズという名前の山菜で、取り扱い方が分からず、だいたいこう言うのは湯がいて、スジとって油炒めが定番かな?と思い、洗って塩茹でました

 


不安




不安




が、先にも書きましたが、食べた事のない山菜で…



やからしました…不安



生のままでスジを剥くところ私は湯がいてからスジを剥いたので



剥きにくい…そして更に上の方に葉っぱがついていたので茹がく前に全部取ってしまった…上の葉っぱを引っ張りながら下方向にスジを剥くと綺麗取れることがわかりました💧


若干葉っぱが、残っていたので。



真顔お母さん!これは葉っぱを引っ張りながら下に向かってやると剥きやすいぞ!



不安あ!ほんとだね!葉っぱ要らんと思って全部とっちゃたわ





更に根っこから下から上にスジを剥いていた…💧




あく抜きもせずそのまま炒めて食べていた💧綺麗な緑になったらそこで火を止めて水にさらしてあく抜きし、水止めをして保存。



わぁー不安

調べてから下処理すればよかったけど、



けど…



普通に美味しかった✨

多分新鮮だったからかなぁニコニコ


スジをとる前に茹でてしまいました💧
葉っぱも取って💧

スジが沢山とれました!


(元々スジの集合体のようなミズですから)






さっぱりとしてシャキシャキな歯応えが心地よく無限に食べれちゃうニコニコ



水止めして保存



ミズの取説





土曜日の晩ごはん


娘🐖冷蔵庫に食材が沢山あるからお裾分けね!


と…土日は買い物に行かないで良いくらいに冷蔵庫が豊かになりましたニコニコ



ふるさと納税や通販食材を注文したは良いけど量が多いと食べきれないようです🐖



ひじきの炊き込みご飯は、最近よく作っていて、まずひじきの煮物を作ってから半分だけ炊き込みご飯に使います。残りは冷凍して次の炊き込みご飯に使います。





ヒジキは鉄分摂取にいいからしょっちゅう作って食べています。




土曜日は茶色晩ごはんでした!

娘🐖ひじきの炊き込みご飯
真顔牛肉のすき焼き風炒め
ニコニコ塩むすび、おでん、ミズ炒め 

分担して作りました。



取り敢えず孫だけ早く晩ごはんを食べさせたくて呼びにいったら





寝てた照れ💤💤





長男と遊んでて…







ご飯も食べずに…





寝てしまいました💧






炊き込みご飯と塩むすびどちらを食べても良いように…準備していましたが…


おにぎり



おにぎり







 





イベントバナー