100歳以上の方の所在不明問題 | 小林鷹之 オフィシャルブログ Powered by Ameba

100歳以上の方の所在不明問題

こんばんは。
こばやし鷹之です。

ガリガリ君が、大人気で生産が追いついていないようですね。
そう言われると食べてみたくなるのが人情ですよね。
品薄なので、駄目もとで近所のコンビニに入ったら、なんと・・・

ありました!
しかも、定番のソーダ味。

鷹之ブログ


即購入して食べ始めたのですが、暑くて溶けるのが早く、1/3残したところでポロっと地面に落ちてしまいました。
残念そうにしていたら、近所のおばさんに笑われました・・・

さて、最近とみに話題になっている100歳以上の高齢者の所在不明問題。
正直、そんなことありえるの?と思っていたら、続々と類似案件が出てきて驚いています。
でも、このように一つのことがきっかけとなって、世の中全体が正しい方向に向かうことは良いことだと思います。

それでは、何故このようなことが生じたのでしょうか?
それぞれのケースによって、事情も原因も異なるのでしょうが、年金の受給について、(必要な場合には)行政サイドが面会によって本人確認をすることを要件としていないことが最大の問題であったと私は思います。
つまり、制度上の不備ですね。

ところで、同じように紙上を賑わしている問題として幼児虐待があります。
本当に痛ましくて、怒りを覚えます。
この問題の場合は、虐待の疑いがある際に、児童相談所による本人面会を親が拒むと、裁判所による許可状を得れば、臨検や捜索など先のステップに進むことが可能とされています。
しかし、手続きの煩雑さなどが原因で、現場で臨機応変な対応に限界があるのが現状です。
事実上の強制立入調査ができないという意味で今回の年金受給の件と似ている面があります。

しかし、考えてみると、
虐待の場合には、親権の問題が絡んでくるため、一刀両断に判断できない面がありますが、
年金受給の場合には、受給に当たって本人確認を要件としても、それによって侵害される権利は見当たらないように思えます。
したがって、今後の制度設計にあたっては、その点を加味することが必要であると私は思います。

ほんとは・・・
そんな所在不明のおじいちゃんやおばあちゃんがいたら、
近所の住民が自然と気付くような関係があればいいのですが。
なかなかそうもいかない時代なのかもしれません。
みなさんは、どう思われますか?