児島ジーンズストリートは岡山県倉敷市児島味野にある商店街です。

本四備讃線(瀬戸大橋線)児島駅から北西に1キロ程度、児島文化センター近くにあります。

 

倉敷市や周辺の備前、備中地区は昔から繊維産業が盛んで、中でも学生服製造が有名ではないでしょうか。

児島味野商店街は繊維業が下火になって寂しい商店街になってしまったようですが、近年「児島ジーンズストリート」なる商店街に生まれ変わり「ジーンズの聖地」ともいわれ、全国から集客があるようです。

 

瀬戸大橋線児島駅周辺は塩田跡、ジーンズストリート周辺は紡績工場跡だそうです。

 

児島市民交流センター前の風景です。右が市民交流センター、左が児島ジーンズストリート入口です。

交流センターの東側、弧を描いたような遊歩道は、下津井電鉄の線路跡です(下電児島駅移転前)。

 

商店街の案内図です。

 

ヨシオカヤプラザ(吉岡屋)衣料品店だったようです。定礎板によると1970年(昭和45年)にできたようです。

中に入ってみると上階に上るエスカレータも残っていました。

今は、日本の老舗ジーンズメーカー「ビッグジョン」の本店です(1階のみで2階以上は閉鎖)。

 

児島文化センター脇の商店街です。

新しそうなまちなみです。

 

ヨシオカヤプラザ向かいあたりです。集合住宅が並んでいます。

 

少し古そうなコンクリート建築です。

飲食店が入っています。突き当りの道には、昔はアーケードがかかっていたようです。

その向こうには、以前は飲食店街だったのかな?というようなまちなみが残っています。

付近には暴力団事務所があるので注意です。

 

「ヨシオカヤプラザ」やその周辺のコンクリート建築、交流センターや文化センターあたりの区画が整理されているところは、その昔「敷島紡績 味野工場」だったそうです(児島商工会議所だより「児島」2021年12月号)。

昭和39年の空中写真ではまだ「敷島紡績工場」らしき建物が写っているので、それ以降に整備されたのでしょう。

 

「児島ジーンズストリート」です。ジーパンが吊り下げてあります。

ジーパンのお店が並んでいます。

 

この商店街にもアーケードが架かっていたそうです。

 

 

猫です。

私もスーツ以外、ジーパンしかズボンを持っていません。毎日ジーパンですw

 

児島味野商店街、児島ジーンズストリート

Kojima-Ajino shopping street, Kojima, Kurashiki city, Okayama.

"Kojima-Jeans-Street" shopping street, kojima,Kurashiki city, Okayama.