イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

「デパートパラオ」は島根県出雲市にあったショッピングセンターで、
2016年2月中旬に「メガセンタートライアル出雲店」が閉店したことにより、完全閉鎖されました。
もともとは地元の商店組合とニチイが共同で建てたお店で、1979年頃に開店したようです。

パラオの跡地は昨年の夏ころから解体が始まり、いつの間にか更地になっています。
この近くに行く機会がありましたので、ちょっと様子を見てきました(といってもただの更地です・・)。

現在もただの更地で、何もありません。小学校前の歩道橋から見ると、結構な広さがあります。
米子やよい跡地の2倍以上ありそうな気がします。
気になったのは、北西の角の駐車場はアスファルトが剥がされず、そのまま使用されていることと、
旧9号線側の一部(4分の1くらいでしょうか?多分イオンリテール所有の部分だと思う)と高瀬川側の部分では明らかに整地の仕方の雑さ?が違います。
旧9号線側の方がきれいにしてあり、排水路ときれいな柵が設置されています。

解体工事中の看板によると解体工事発注者が「イオンリテール」と「株式会社みよしや」になっていたので、所有者が違うのでしょう。
某掲示板では「一部の土地が某パチンコ屋に売却された」とか、「イオン出雲天神店がここの土地の一部に移転してくる」とか、噂がありますが、真偽のほどはよくわかりません。

これだけのまとまった土地ですから、ほしい人は欲しいでしょうね。今なら横流しするだけでも儲けられるかもしれませんね・・

過去の記事に「パラオが閉店した時」とかのことを書いてますので、興味のある人は探してくださいね・・w

今は看板なんかも何も出てなくて、「パラオの破片」が転がっているだけの土地です。

高瀬川近くにある駐車場には「サティ」時代の駐車場出入り口看板が残っています。「マイカル的デザイン」が感じられます。