天下の奇祭「豊橋鬼祭」へ行く1今日の一言「小鬼地踏」 豊橋市 安久美神戸神明社で行われた東三河に春の訪れを告げる天下の奇祭「豊橋鬼祭」へ出かけた話題から(2/11) 日本建国神話の田楽の舞で、豊年と厄除けの祭りとして、約1000年前から続いている神事です 豊橋駅にあった鬼祭の案内 豊橋駅で早い昼ご飯を食べた後市電に乗って安久美神戸神明社へ 着いた時には「小鬼地踏行事」をやっていました小鬼がステップを踏んで進みます この後、タンキリ飴と白い粉を撒きながら境外へ 今度は参道を走り抜け 最後にまた白い粉と飴を撒きます白い粉(小麦粉)を浴び、飴を食べると厄除となり、夏病みせぬと古来言い伝えられています その2へ続く