龍渓院へ行く(岡崎市) | XiaoLinの馬馬虎虎の記

XiaoLinの馬馬虎虎の記

カメラを持って、馬馬虎虎(まあまあふうふう)に
旅行や四季の風景etcを楽しんでいるブログです。

今日の一言「流言飛語 龍渓午後

 

昨年末に出かけた奥殿陣屋の帰りに

寄り道した龍渓院の話題

 

室町時代に開山した曹洞宗の名刹で

その後、炎上した際に

松平広忠(家康の父)が再興

 

杉木立が並ぶ参道

 

 

山門から境内へ

 

経堂

仁王門

両側には仁王像

 

 

本堂

岡崎の苔寺とも言われていますが

この時期は季節外れでしたね

 

杉木立が印象的な龍渓院でした パー