尾張横須賀まつりへ行く3(東海市) | XiaoLinの馬馬虎虎の記

XiaoLinの馬馬虎虎の記

カメラを持って、馬馬虎虎(まあまあふうふう)に
旅行や四季の風景etcを楽しんでいるブログです。

今日の一言「カミ吹雪のオサライ


今日から10月ですね

 

東海市の尾張横須賀まつりの最後

 
江戸初期に横須賀御殿を訪れた尾張藩
2代藩主徳川光友公のために行われた
という傘鉾祭りがその起源とされ
今のように山車が曳き廻されるように
なったのは江戸後期と言われています
 
3番目の山車は少し場所を変えて
 
ほぼ正面の位置から
 
大どんてんの始まり
紙テープと紙吹雪が舞います!
 
 
 
 
隣りの人のスマホ越しに
 
 

 

時間の関係で3番目までで見物終了

 

尾張横須賀まつりからでした パー