COOLだったあの頃と今 | PROGRE BACKLASH!

PROGRE BACKLASH!

トップウォーター・バスフィッシングがメインのブログになりますが
たまに他の事もちょこちょこいろいろと。

ハンドメイドルアーによるトップウォーターフィッシングが

ワタクシの釣りのメインとなって20年近く。

 

そしてトップオンリーとなったきっかけはそれよりももう少し前の事。

 

そのきっかけとなったのが

 

 

COOLというブランドのルアーで、トップウォーターの楽しさと同時に

インディーズブランドの魅力みたいなものも感じさせてくれました。

 

ワタクシの釣りがハンドメイドルアー中心になってからは

COOLのルアーもだいぶ手放して、今手元に残っているのは上の画像の9個だけ。

 

先日の自給さんとの釣行で、それこそCOOLの話なんかもしてた中で

今度は久しぶりに使ってみようかなぁ~なんて思ったりしました。

 

ただ、画像下段の4つに関してはクリスマス特別限定カラーだったり

プロのリペイント師(COOL公認のリペイント師という話もあったような)による

ワンオフとも言えるカラーなのでこれらはもう完全にコレクションとして

 

 

上段5つのルアーとハートランドソリッドロッド

先日の日曜日、雪見池に行ってまいりました。

 

3時50分起床からの4時50分頃入水。

 

一番手は左上のバナナみたいな形のWスイッシャー『シエスタ』。

 

その形状からもう完全にテーブルターン特化型のWスイッシャーですが

正直このルアーはあまり得意ではありません。(; ̄▽ ̄)

 

案の定無反応のまま、次はポッパーの『レッドテイル』にチェンジ。

 

こちらはCOOLの代表作とも言えるルアーですが

過去にこちらをパクったハンドメを作ったりもしてました。

 

久しぶりに使ってみてもやっぱり動かしやすいルアーで

 

 

すぐにサカナを釣らせてくれます。(今回はおマメさんですが。)

 

その後、ペンシルベイトの『JACO』では無反応。(; ̄  ̄)

 

シングルスイッシャーの『JACO-S』では

 

 

20代後半くらいさんと

 

 

おマメさん。(; ̄▽ ̄)

 

そしてこの日も猛暑の予報だったので、暑くなる前に退散致しました。

 

これらもまた気が向いたら使うかもしれませんが

正直な所、今のワタクシにはハンドメイドルアーの釣りの方が

断然おもしろいというのを再認識した釣行でもありました。

 

それでもトップウォーターの釣りの楽しさを教えてくれたCOOLに対する

感謝とリスペクトの気持ちは今も昔も変わりません。

 

だらだらと長くなりましたが

 

 

とりあえず次回からはまたいつものスタイルに戻します。(  ̄▽ ̄)