いつのまにか

こーちゃんは明日

6歳になります指差し飛び出すハート




こーちゃんのおかげで

食事の時にはみんな黙々とごはんを食べます







途中で遊ぶとか

そういう時期も誰もありませんでした泣き笑い



好き嫌いもあまりありません。



やっぱりPWSの子は

食事に対する意気込みが違うので、、、

それを当たり前のように見て育ったきた

賜物だと思いますニコニコびっくりマーク














こーちゃんの食欲状況ですが…


もちろん食べることは大好きですびっくりマーク





外に落ちているものも

拾って食べてしまうくらい魂が抜ける





当たり前のような

清潔不潔の概念が

理解できません!




なので人の目はいりますちょっと不満




しかし家では

決められたものを

しっかり食べる


おやつは良いよ言われたものだけ


勝手にさばくるとかは

最近はありません



キッチンに夜中から朝方にかけて

侵入したらセンサーが反応するように

設定いるのですが

1回だけこーちゃんかかりましたあんぐりガーン





しかも自分でゲートも閉めてしまい

逃げることもできず、、、


警告音のサイレンと

キッチン侵入中です。すぐに出てください。

キッチン侵入中です。すぐに出てください。

との音声が流れていたため


ベビーゲートにしがみつき

出してくれと泣いていました大泣き





ゴミを捨てようとしたとのことでした。





毎日4時半に起きるこーちゃんですが

それ以来朝方はキッチンに入ってません。


















こーちゃんの口癖は

『(おなか)すいた〜』なんですが

それを聞くと間に受けて


マックでポテト買ってこようか?とか

おやつをさがしはじめる家族に

嫌気がさします真顔


こーちゃんが幸せでいてほしいからと

お子様ランチを食べに行こうと言ってきたり


こーちゃんの幸せを自分が与えてる

自分にしか与えられないと

思い込んでしまっています。





そりゃジャンクなものを

食べられるとこーちゃん喜ぶけど、

こーちゃんから求めてないのに

こっちから与えることは

自分の満足感を得たいだけ



私も自分の満足感を得るためだけに

今日はこのお野菜多めにしとくね〜

って言ったりするけど泣き笑い




自分ならオッケー泣き笑い



















私の精神的な問題なのかな泣き笑い

















現在年長さんのため就学問題を

本格的に抱えています真顔




正解も間違いもないからこそ

迷います。




明日は候補に入れている

特別支援学校の説明会に

行ってきます予防



でも入学者は3名だけ泣き笑い



入れる気がしない泣き笑い



地元の支援学級に行くのがいいのかな真顔



こーちゃんと園にいると、



『あー!こーやくーん!』

と、たくさんの子が寄ってきてくれて

でもこーちゃん言葉が出ないから

みんなはハイタッチしてくれる泣き笑い





こうやってみんなが優しくしてくれる

場面を見てしまうとね悲しい





4歳になった弟は最近

こーちゃんは話せない?とか、

こーちゃんはなんで

公文や英語に行かないの?と、


疑問を私に投げかけてくるように

なりました看板持ち




こーちゃんまだ先生とお話できないから

できるようになったら考えようか?


とだけ伝えていますが、

理由が聞きたいんじゃなくて

きっと一緒に通いたいんだと思います。



弟は特にこーちゃんのことが大好きで

幼稚園でもべったり知らんぷり



きっと小学校入ってこーちゃんがいなかったら

なんでなんでー赤ちゃん泣き

ってなるだろうなぁ悲しい















妹の双子さんはマイペース。

24時間一緒にいる看板持ち看板持ち



こーちゃんがごにゃごにゃ言ってると、


どーしたー?

こーちゃん何が言いたいー看板持ち看板持ち?と

一応気にしてくれる泣き笑い







双子がイヤイヤ期真っ最中で

暴れまくっている時には

こーちゃんがそっと横で

見守ってくれます看板持ち


相変わらずマイナスイオンの出てる

癒しのこーちゃんです飛び出すハート











家族持ちつ持たれつですハートのバルーン