【八丈島】 島の華:樫立酒造さん | 酒屋修行の日々

酒屋修行の日々

2016年夏に11年半 勤めた会社を退職し、実家の酒屋を継ぐことにしました。
見たり聞いたりやってみたりと、修行をしたいと思っていますので、その内容を記録したいと思いますヾ(^ー^)♪
→(追記)働き始めましたが、ブログは続けていますm(_ _)m

八丈島の最後は、島の華(しまのはな)を造る、樫立酒造さんに蔵見学をさせて頂きました (*^ー^)ノ

 

ラベルに書かれた花は、蔵のそばにあった椿の花なのだそうですヽ(*'0'*)ツ

 

昨日までの2蔵は、空港のある坂下の地区にあり、樫立酒造さんは、大阪トンネルを超えた、坂上地区にあります(^~^)

レンタサイクルを借りて、45分くらいだったと思います(σ・∀・)σ

けちって電動アシスト無しの自転車にしたので、坂道が多く、少し大変でした(;^_^A

 

今は時期ではないとのことで、造りはしていませんでしたが、蔵の中を案内していただきました(^O^)/

 

麦を蒸し、

 

放冷します

 

銅製のポットスルで蒸留します(^~^)

 

たくあんと一緒に試飲をさせて頂きました(´∀`)

飲む前と飲んだ後では、香りの変化がありましたキラキラ

島の方は基本的には割らずにストレートで飲むことが多いそうですヽ(*'0'*)ツ

 

社長に色々なお話を聞かせて頂きましたm(_ _ )m

 

 

おまけ

蔵の前のお蕎麦屋さんと、レンタサイクル(マウンテンバイク)

 

島の名物、明日葉(あしたば)の天ぷらと一緒に頂きました(´∀`)

 

樫立踊りを見に行きました音譜

潮と梅の意味の「ショメ節」、みんなでショメ―、ショメ―と声を出し盛り上がりました(^_^)v

 

島の柑橘「カブツ」を使った焼酎の飲み方

焼酎をコップに入れて、切ったカブツを爪楊枝でぶすぶす刺してから飲みます(-^□^-)

 

黒砂丘は山登りが大変でしたが、圧巻の景色でした(*゚ー゚*)

 

空港では、島の名物「黄八丈」でつくられたネクタイなども販売していました\(゜□゜)/

 

地元の学校の先生が離任の日だったらしく、生徒たちが空港の屋根から見送りをしてくれる、感動的なシーンに立ち合いました(^∇^)

 

写真はありませんが、温泉も2か所入りました(^∇^)

一人でいると、話しかけてくれる方が多く、八丈島の良い所なのかなと思いました(^O^)/

 

 

※一般の方の見学は、ホームページには記載がなくわかりませんσ(^_^;)

 

樫立酒造さんのホームページはこちら

若松屋酒店で取り扱いしています

 

  にほんブログ村 酒ブログへ

バナーを押すと投票されます。応援お願いしますm(_ _ )m