【愛知県】 二兎:丸石醸造さん | 酒屋修行の日々

酒屋修行の日々

2016年夏に11年半 勤めた会社を退職し、実家の酒屋を継ぐことにしました。
見たり聞いたりやってみたりと、修行をしたいと思っていますので、その内容を記録したいと思いますヾ(^ー^)♪
→(追記)働き始めましたが、ブログは続けていますm(_ _)m

愛知県岡崎市で、二兎(にと)を造る、丸石醸造さんに蔵見学をさせて頂きました (*^ー^)ノ

 

二兎は3~4年の試行錯誤を繰り返し、2016年にリリースされた、生まれたてのブランドですヽ(*'0'*)ツ

他にも、三河武士(みかわぶし)、徳川家康、萬歳(ばんざい)、といったお酒も造られています(^O^)/

 

東岡崎の駅から歩いて20分程

昔の蔵は戦争で焼けてしまい、焼け残った味噌、醤油蔵を清酒蔵として復興したのだそうです(:_;)

 

酒名の【二兎】は、「味」と「香」、「酸」と「旨」、「重」と「軽」、「甘」と「辛」といったように、〝二兎追うものしか二兎を得ず″ということから命名されたそうですφ(.. )

 

蔵の中を見学させて頂きました(^~^)

 

小さな甑(こしき)で米を蒸します

小さく少しずつ酒米を試し、今の山田錦と雄町に行き付いたのだそうです(^∇^)

 

蒸した米は放冷機で冷やします

 

麹室で麹を造ります

水分は抜いて温度は抜かないという、ゴアテックスの布を触らせて頂きました(*゚ー゚*)

 

酵母は自社培養なのだそうで、協会酵母を全て試し、仕込み水との相性を考え、今の酵母に決めたとのことですφ(.. )

 

二兎は全て小仕込みで、温度管理ができるサーマルタンクで仕込まれます

 

この地の味噌、八丁味噌と合う酒を理想としているそうです

 

ヤブタで搾ります

試飲させて頂いたお酒は、香りは穏やかで、甘味、旨みがあり、苦味と渋みも「旨い」と感じる、そんなお酒でした(^ε^)♪

 

蔵に隣接するショップでは、仕込み水を飲むことができます(〃∇〃)

 

残念ながら二兎は品切れでしたが、量り売りもしていました\(゜□゜)/

 

蔵人の中での役割分担の仕方、二兎リリースまでのお話、等、色々なお話を聞かせて頂き、勉強させて頂きましたm(_ _ )m

 

 

おまけ

天気が良かったので、蔵から30分ほど歩いて、岡崎城の観光に行きました(^∇^)

 

 

※HPに特に記載はありませんでしたが、蔵開き以外での一般の方の見学は出来ないのではないかと思います(・・;)

 

丸石醸造さんのホームページはこちら

 

  にほんブログ村 酒ブログへ

バナーを押すと投票されます。応援お願いしますm(_ _ )m