ついつい買っちゃった某パーツが使えないことが発覚。
どうしてくれましょうか…。
まぁ、ストックするんですけどね♪
本日ご紹介するストラクチュア。
実はずーっと欲しかったんですよ。
思いついた時に買わないと絶対手に入れないと思いまして、カゴに入れてしまいました。
KATO 23-458B “地方銀行・ダークグレー”
箱が大きいんですが、中身もなかなかご立派です。
色違いでCまで出てるんですよね。
この建物にモデルはあるのか?
で、パッケージの写真からGoogleの画像検索をかけて、モデルの建物を調べてみました。
まぁご存じの方はご存じなんでしょうがこちら、埼玉県にある旧武州銀行川越支店の建物だそうで、現在は川越商工会議所として使われているそうです。
細かいところを上手に簡略化して、レイアウトに置きやすい造形にしてあるんでしょうね。
外観。
パッケージの写真っぽい一枚。
裏口。
塀の形がレトロです。
大都会とか西部警察で襲撃されそうな裏の門。
このシャッターの役目は何なんでしょうね。
分解。
バラしてみます。
裏口の方の塀の爪が折れてしまいました…。
2階まで空洞に見えるでしょ?
2階のパーツもちゃんとあります。
階段と組み合わせると分かりやすいでしょうか。
2階のパーツを除けてみました。
預貯金の引き出しから融資のご相談まで、お気軽にどうぞ♪的な空間です。
墓地やないですよ。
将来的に電飾してあげたいんですが、なかなかアタマを使いそうです。
明日はレイアウトに持って行ってみましょうね。
おまけ。
作業机に置いてあったガンダムに躍動感を与えてみました。
