一昨日の月曜日、急に欲しくなってしまった増結セットが入線です。


KATO 10-1180

“287系「くろしお」3両増結セット”


実は昨年の5月末に基本セットがやって来ておりました。

その時に増結と室内灯が宿題として残ったのですが…

やる気満々ですね♪


早速開けてみましょう。


付属品は行き先シールと電連パーツのみ。

このほかにはユーザー取り付けの部品はございません。


ちなみにこちらの注意書きが良いですね。

知ってるってwww


まずは電連を付けます。

ボケてて見づらいんですが、右が取り付け前・左が取り付け後です。


続いて室内灯のインストール。

いつもの9V電池で点灯確認です。


因みにKATOの287系は、ヘッド/テールライトユニットとプリズムの位置関係がけっこうシビアですので、ちゃんと点くか確認しながら進めます。


基本と増結の連結面は、連結器が首を振る様にしておきます。


左が前面連結器が固定された状態、右がフリーの状態です。


基本セットのクモハ287-15にはライトのON/OFFスウィッチが付いてまして、増結が来ましたのでめでたく消灯と相成りました。


明日は並べてみましょう。




Swallowtail