本日はダラダラと眺めてみましょう。
〈2300〉
大阪梅田方先頭車である2300。
前面窓が長方形から少し崩した四角形にするだけでなんとなくポップな印象を与えます。
サイドはこんな感じ。
〈2800〉
パンタグラフ付き電動車。
〈2900〉
2800とコンビを組むM'車。
〈2350〉
ご存知PRiVACEと呼ばれる有料座席指定車。
ゴールドの帯にゴールドの車番が豪華な印象を与えます。
独特の窓配置と相まって、御料車のような貫禄がございます。
ちなみに、中間車のうちこの車両だけは定員が40名となっております。
〈2450〉
平日の通勤特急運用時のみ女性専用車となる2450。
条件なんか付けずに終日女性専用でエエやんね。
〈2850〉
京都河原町方の電動車。
〈2950〉
そして2850とコンビを組むM'車の2950。
〈2400〉
最後に京都河原町方の先頭車である2400。
どれを見ても一緒に見えると言われがちな阪急の車両ですが、よくよく眺めると少しずつ違いがあって面白いです。
明日はシェイクダウンですね。
