衝動買いしてしまいました…。
電気車研究会
“鉄道ピクトリアル 2025年2月号”
昨日ご紹介した鉄道ファンを買いに行った本屋さんでね。
ファン誌の隣にシレっと陳列されていたこちらが目に飛び込んで参りまして、気がつけば2冊とも袋に入ってました…。
個人的に趣向のど真ん中の時代ですので、記憶にある車両やもっと昔の車両にも惹かれますし、当時の運行システムにも興味をそそられます。
そして何といってもあの“回る棚”ですよ旦那。
座席予約のマルスシステムが導入される以前、円卓の真ん中でグルグル回っていたと云う指定席のファイルが詰まったあの棚の写真が出て来ました。
同じ席の重複と言ったミスも結構あったそうですが、あの姿を見るたびに人間のチカラって凄ぇなぁと感心するわけです。
今年はちょくちょく各メディアで“昭和100年”と云う切り口でなにがしかの特集が組まれることがあろうかと思われます。
懐かしさと新鮮さが詰まった内容になるのでしょうが、過去を知り今を知るモノでなければ意味は無いと思います。
