少しインターバルを頂戴しましたが、ようやくこちらにお仕事を持って来ました。
今日のお供はこちらの記事の面々。
そう、いただいて来た2軸貨車たちです。
機関車の次位にはトラ55000。
そしてタム500。
これらの貨車には、譲り受けたあとにワタクシが下手なりにウェザリングを施してあります。
で、こちらはウチで用意したヨ5000です。
繋いだ姿はこんな感じです。
エエ感じでしょ。
紫合駅を通過してゆく貨物列車です。
さすがに牽引する貨車があると、4%勾配が少ししんどそうです。
なんとか登ってくれました。
そのうちモーターと動力台車をつなぐシャフトを用意してあげたいところです。
山間をぬって走る図。
登り勾配以外は本当に元気に走ってくれます。
車両だけではなく、ここに写っているKATOのローカルホームとか複線線路、信号機なんかも一緒にいただきまして、当鉄のインフラ整備にも多大に貢献していただきました。
明日は何を走らせましょうか。
