先日近くのイオンモールが改装オープンしましてね。


新しい本屋さんが入ったんですが、以前のお店の2倍はあろうかと思われるフロア面積にマニアックな本がわんさかございます。


で、ついつい覗いてしまったのが運の尽き。


一冊購入して帰って来ちゃいました。


イカロス出版

「Nゲージで愉しむ客車」

コレ自体は昨年の春ぐらいに出てたんですかね?


ジャケ買いせよと言わんばかりの表紙に引き込まれます。


“客車”と銘打ってますが、話題の中心は10系までのいわゆる“旧形客車”と呼ばれるグループでして、12系や20系以降の客車に関してはボリュームは少なめですし、バブルの頃に大量発生したジョイフルトレインに至ってはお触り程度です。


アレだけ客車客車言いながらなんで今更こんな入門編みたいな本買うの?と問われそうですが、ワタクシ旧客に関しては永遠の初心者です。


乗ったことないしね。


そーゆーちょっとだけ絶妙な世代なんですよ。


中身に関してですが、客車の進化の足取りですとかルールが無いと言われる旧客で編成を組むための一応の約束事。


牽引機の選び方など、初心者もそうでない方も楽しめる内容でこざいます。


いかんせん発売より時間が経ってますのでホイホイとお勧めできないんですが、見かけたら確保しておいて損はないと思います。



Swallowtail